【名古屋大学消費生活協同組合】 【名古屋大学消費生活協同組合】
購買部 書籍部 旅行・サービス部 食堂部 印刷・情報サービス部 店舗紹介 組合員サポート 生協本部・組合員 組織委員会・理事会
TOP 理事会のご案内 学生委員会 院生委員会 教職員委員会 留学生委員会 生協クラブ活動
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia7月号 > ショッカータイムス > 料理魂

Me〜dia7月号 Me〜dia今月号TOPへ戻る
お知らせ Co-op Information 学生委員会だより お祭り FIREWORKす
お化け屋敷 遙かなる星 伝説のかき氷 学読本舗 ショッカータイムス
共済基礎 生活班 頭翔智閃 Me〜dia伝言板 ゆうべのひとこえ 編集後記

第二章 料理魂
第一章 特集ぺぇじ
お好み焼き
今回紹介する料理は、第一章で紹介した、お好み焼きです。家庭でも手軽に作れるレシピです。ボリュームがあって、おいしいので、皆さんもぜひぜひ作ってみてください !!

広島風お好み焼きの材料(5人分)
生地
小麦粉  100g(1カップ)
だし汁  180cc
みりん  5cc
塩    2g
具材
キャベツ(粗めの千切り)
        500g
もやし      60g
ネギ       適量
卵        5個
麺        2玉
塩        少々
こしょう     少々

その他
おたふくソース  適量
天かす   適量
かつお節 適量
マヨネーズ 適量

このレシピでは、フライパンとホットプレートを使っています。もちろんフライパン1枚で、工夫して作っても構いません。
作り方
材料を切る。
1. 小麦粉、だし汁、みりん、塩を混ぜ合わせ、冷蔵庫で寝かせる。
麺をフライパンに広げ、ソースをかけて焼きそばを作っておく。
2. ホットプレートにサラダ油をひき、生地を丸くのばす。
キャベツ、もやしの順にのせ、塩、こしょうをふり、天かすをのせる。
さらに、豚バラ肉をのせ、生地を少量かける。
3. ひっくり返し、形を整え、しっかり焼く。
4. 作っておいた焼きそばをフライパンにのせ、形を整える。
その上に3.のお好み焼きをのせて、軽く押さえる。
5. ホットプレートに卵を割り、のばす。半熟状態になったら、4.のお好み焼きをのせる。
6. 5.を裏返し、卵の上にソースを塗る。
7. 皿にあげて、できあがり。お好みで、かつお節やマヨネーズを。




関西風お好み焼きの材料(2枚分)
生地
小麦粉  100g(1カップ)
卵    2個
長いも  200g
水    1/4カップ
具材
豚バラ肉     100g
キャベツ     200g
ネギ       適量
ねぎ       100g
乾燥えび     15g
塩        少々
こしょう     少々

調味料
サラダ油    大さじ2
ソース     適量
マヨネーズ   適量
かつお節    適量

作り方
1. ボウルに、卵、小麦粉、長いものすり下ろし、水を加えて混ぜる。
生地にしっかり粘りが出るまで混ぜる。
キャベツ、ねぎ、乾燥えびを加えて混ぜ合わせる。
2. フライパンをしっかり温めて、大さじ1のサラダ油を入れ、豚肉を並べる。
豚肉の上に生地を乗せ、ふたをして、中火で5分ほど炒める。
しばらくして、豚肉の油が出てきたら、クッキングペーパーなどでふき取る。
しっかり焦げ目が付いたら、ひっくり返し、反対側も焼く。
竹串を刺して、何も付いてこなかったら、皿にあげる。
3. 皿にあげたら、ソースをたっぷり塗る。
かつお節、マヨネーズをお好みで振り掛け、ヘラなどで、切り分けたら出来上がり!


広島風お好み焼き
広島風お好み焼き
関西風お好み焼き
関西風お好み焼き


あとがき
今回は、名大祭のお好み焼き屋出店にあわせて、お好み焼きを特集しました。手軽に作れて、おいしくボリュームもあるお好み焼き、これで夏を乗り切ってください。関西風と広島風を食べ比べて、文化の違いを感じるのもいいですね。みなさんはどっちがお好みでしょうか?
文責:ショッカー
 


ショッカータイムスTOPへ戻る




好きなアイス
<空>
かき氷より、牛乳系のアイスの方が好きです。
(ひろひー)

そうですね、うーん、僕は小学生の頃冬につららをなめるのが好きでしたね。っていうか僕はかなりひねくれた人間みたいです。素直にたまごアイスが好きですとか言えばいいのにね。
(ゆーすけ)

ガリガリ君が世界最強だと思います。なぜなら、小銭を握りしめ毎日駄菓子屋に通った麗しき少年時代が思い起こされるからです。ちなみにヨーグルト味が最近出たらしいです。
(ひでっちょ)
<空>
Me〜dia豆知識



Me〜diaバックナンバーへ戻る Me〜dia今月号TOPへ戻る ページTOPへ戻る




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る ご意見・ご感想をおまちしております。