【名古屋大学消費生活協同組合】 【名古屋大学消費生活協同組合】
購買部 書籍部 旅行・サービス部 食堂部 印刷・情報サービス部 店舗紹介 組合員サポート 生協本部・組合員 組織委員会・理事会
TOP 理事会のご案内 学生委員会 院生委員会 教職員委員会 留学生委員会 生協クラブ活動
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia7月号 > 生活班でいこう!!

Me〜dia7月号 Me〜dia今月号TOPへ戻る
お知らせ Co-op Information 学生委員会だより お祭り FIREWORKす
お化け屋敷 遙かなる星 伝説のかき氷 学読本舗 ショッカータイムス
共済基礎 生活班 頭翔智閃 Me〜dia伝言板 ゆうべのひとこえ 編集後記

生活班でいこう!!
日に日にじめじめと蒸し暑くなっていく今日この頃(6月23日現在)、組合員の皆様におかれましてはいかがお過ごしですか?総代会・名大祭・班会などなど、今日も生活班は活発に活動しています。5・6月は名古屋の暑さにやられたのかおとなしめの班もありましたが、そこは優しく見守ってあげてください☆

総代会テーマブース   5〜6月前半の活動報告   お知らせ


いろいろ話した☆総代会テーマブース
5月27日金曜日。天気晴れ(たぶん)。南部食堂にて総代会が行われました。総代会前のテーマブースでは学読班、共済班、ユニセフ班がブースを設け、訪れた総代・生協委員の人と一緒に活動について交流したり、考えたりしました。

食堂からのお知らせ



5月後半〜6月前半の活動報告
   
ショッカー(食生活班)
名大祭でのお好み焼きや、ショッカータイムス連載など活発に活動中。詳しくは…
ショッカータイムス
 
学生に読書をすすめる班
学読的活字中毒に読書マラソンと、書籍と協力しつつ楽しく活動中。詳しくは…
学読本舗
 
KuruKuru環境班
KuruKuru環境班では、通常活動として、牛乳パック回収を進めています。これからの活動として、身近な環境問題について考えていきたいと思います。
   
   
共済班
総代会にて健康パオを行いました。アルパチテスト、体脂肪チェックなどの健康チェックを通して、これからの健康的な生活に役立てて頂けるような情報を提供できたと思います。6/12に行われた東海地域センターのテーマ別交流会では、共済をテーマに他大学と意見交流をしてきました。その交流で得たものを、今号より連載の記事でお伝えしていきたいと思います。
 
ユニセフ班
ユニセフ班は名大祭で平和憲章委員会と共にお店を出しました。フェアトレード商品の販売やユニセフの募金、展示物などをして、多くの人に来ていただくことができました。この経験を活かして今後も活動していきたいと思います。
 
文化交流班
これからどんな活動をしていくか模索中です。
   
連絡先
生活班に質問や意見がある方は以下のアドレスにメールをするか、アンケートに記入してください。
Mail:student-c@coop.nagoya-u.ac.jp

食堂からのお知らせ



お知らせ
各班の班会日程
環境 2B
学読 34番
ユニセフ 12番
食生活 A17
文化交流 15番
共済 学生委員会室
6月23日(木)の時点の情報です。

食堂からのお知らせ


文責:のん

その想い、もっと広げてみませんか?


好きなアイス
<空>
「おまえアイス食べる?」「ア、イイっスねぇ」「そのギャグはアイスを冷やそうと思って言ってるのか…」「え、なんですって?」「もういいよ。で、どれ食う?」「う〜ん、チョコっと考えます…よし、決マッチャったぞ!」「チョコと抹茶か…」「え、何でわかるんですか ?!」
(だつ)
<空>
Me〜dia豆知識



Me〜diaバックナンバーへ戻る Me〜dia今月号TOPへ戻る ページTOPへ戻る

 HOME > 学生委員会> Me〜dia > Me〜dia7月号 > 生活班でいこう!! HOMEへ戻る
名古屋大学サイトリンク集プライバシーポリシー copyright




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る