【名古屋大学消費生活協同組合】 【名古屋大学消費生活協同組合】
購買部 書籍部 旅行・サービス部 食堂部 印刷・情報サービス部 店舗紹介 組合員サポート 生協本部・組合員 組織委員会・理事会
TOP 理事会のご案内 学生委員会 院生委員会 教職員委員会 留学生委員会 生協クラブ活動
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia7月号 > お化け屋敷

Me〜dia7月号 Me〜dia今月号TOPへ戻る
お知らせ Co-op Information 学生委員会だより お祭り FIREWORKす
お化け屋敷 遙かなる星 伝説のかき氷 学読本舗 ショッカータイムス
共済基礎 生活班 頭翔智閃 Me〜dia伝言板 ゆうべのひとこえ 編集後記

お化け屋敷
お化け屋敷いろいろ   お化けの生息地


はじめまして
夏である。祭では、人々が、お化け屋敷に群がる。人が、お化け屋敷という世界に入り込む。
交じるか。遠くから眺めるか。あなたは選択を迫られる。

幹久 あ、ウソウソ、そんなことないよ?こんなの誰かがいったウソだよ?
これキヨ ふ〜ん…。でもさ、そもそも何でお化け屋敷なんて入ろうとおもうの?
幹久
これキヨ だってさ、怖いモノをわざわざ見に行くなんて矛盾してるじゃん?
幹久 …不腐婦膚鮒、違うのだよ。怖いモノをあえて楽しむ、そこがお化け屋敷の楽しみじゃない?
これキヨ わ、わかりました、先生!
作者 ところでアンタら誰?

お化け屋敷なんてモノをつくったのは誰だ !?
日本で初めてお化け屋敷をつくったのは、江戸時代の瓢仙という医者で、天保元年(1830年)のことでした。
しかし悪趣味すぎるとのことで、3ヶ月ほどで廃止になってしまいましたが…。
その後、遊園地等でお化け屋敷がつくられ出したのは、昭和30〜40年頃からです。
今では、東京・大阪の多くのテーマパークでお化け屋敷が催されています。
けっこう新しいエンターテイメントのようです。


お化け屋敷いろいろ
超戦慄迷宮:富士急ハイランド
2階建てで500mにもなる、世界一大きなお化け屋敷。入ったら30分は出られません。
そう、恐怖が30分以上も続きます。
東京ジョイポリス
6種類ものお化け屋敷がある遊園地(ちなみにアトラクションは全部で23種類)。
ただ、今は事故発生のため閉まっています。また再開したらどうぞ。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
大学祭
今年の名大祭でも、お化け屋敷がありましたね。
他大学の大学祭に行っても、お化けに遭えることでしょう。
イメージ   イメージ
夏祭り
あなたの地域の夏祭りに行けば、お化け屋敷を催しているところも多いでしょう。お祭りだから、他の夏の風物詩も楽しめますね!
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

食堂からのお知らせ



お化けの生息地
さて、この夏、お化け屋敷に入るにはどこに行けば良いのでしょうか?
ここでいくつかのスポットを紹介しましょう。

愛・地球博
自然の叡智とはあまり関係ないですが、お化け屋敷が催されています。 どうせ万博に行くなら他を見れば良い気もしますが…。
愛・地球博のお化け屋敷

ナガシマスパーランドのお化け屋敷
ナガシマスパーランド
スチールドラゴン2000等が人気のテーマパークで、名古屋から行き やすいところです。名古屋駅から直通バスも出ているようです。
・アクセス
名古屋→(JR・近鉄・約20分)→桑名→(直通バス・約20分) →長島温泉

恵那峡ワンダーランド
自然豊かなテーマパークです。歩いて見てまわるタイプの洋風お化け屋敷があります。
・アクセス
名古屋→(JR特急しなの・約40分)→恵那→(直通バス・約20分)
恵那峡ワンダーランドのお化け屋敷

今年の名大祭で催された
お化け屋敷
Blood Pyramid
一口メモ〜鳥肌が立つワケ〜
人間は、恐怖に出会うと体温が急激に上がりますが、皮膚の表面の温度は急には上がりません。
その温度差で、人間は寒さを感じてしまうそうです。
夏を涼しく過ごすにはぴったりですね。

食堂からのお知らせ



おわりまして
いかがでしたか?
「面白そうだな」「行ってみてもいいかな」…な〜んて思えてきませんか?
そしたら、この夏休みはお化け屋敷に行きましょう!スリリングな胸のときめき(と恐怖)は、きっと忘れられない美しい夏の思い出になることでしょう。

文責:ひろひー




なってみたい夏の生き物
<空>
生き物か…。虫は基本的に無視したいです。だって蒸し蒸しと暑いのに虫が飛んでたりするとすごくイラつきませんか?波間に漂う生き物なんか涼SEA感じがして良いですが、青い空を飛びまわる鳥もどうでSKY?…ちょっと冷房が強すぎました。そうですねぇ、夏っぽいかどうかは微妙ですが鵺(ぬえ)になってみたいです。
(だつ)

なってみたい夏の生き物はカブトムシ。カブトムシのように強く、たくましくなりたいなぁ。それに、カッコイイし…人気もあるし…
(りじゅ)

なりたい夏の生き物:暑いので、海に住む生き物とか…。
(シュウセイ)
<空>
Me〜dia豆知識



Me〜diaバックナンバーへ戻る Me〜dia今月号TOPへ戻る ページTOPへ戻る




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る ご意見・ご感想をおまちしております。