 |
むー: |
こんにちは。今回イートNavi!レポーターをつとめさせていただきます、むーです。よろしくお願いします。 |
|
野々山: |
東海事業連合の野々山です。
以前は愛知教育大学の店舗で店長をやっていました。今日はよろしくお願いします。 |
|
Q: |
いつもどんな思いでフェアを考えているのですか? |
|
野々山: |
最近は『旬』というものを感じなくなってきています。だからこれらのフェアをきっかけにみなさんに『旬』を感じてもらいたいと思っています。 |
松本: |
店舗での仕事と違い、学生さんの声が直接聞けないのが残念ですね。 |
|
Q: |
フェアを考える上で苦労していることはなんですか? |
|
野々山: |
各店舗の企画とかぶっていないかということと、通常では安い価格で提供できないものをどう提供していくか、いかに企画で インパクトを与えて出すかということです。 |
松本: |
やはり、提供する価格を考えることも難しいですね。 |
|
|
野々山: |
自分たちが考えたメニューを多くの人に食べてもらえると嬉しいです。たくさんの反応や意見が返ってくるようなメニューを作りたいです。 |
松本: |
評価してもらえるとやる気が出ます。なので、もっと組合員さんの評価が聞けるようにしたいです。 |
野々山: |
試食会などを学生さんと一緒に出来たらと思っています。 |
|
|
|
Q: |
今後、どんなフェア企画を考えていきたいですか? |
|
野々山: |
現在いくつかのフェアを企画しています。北海道フェア(11月)、みちのくフェア(12月)、クリスマス、バレンタイン企画などです。他にも12月には冬至があるのでカボチャ、2月の節分には鰯など祭事にあったものや季節にあったものを提供していこうと考えています。 |
|
|
A: |
チキン南蛮(315円)です。甘辛ソースが決め手です。また、うちでは手作りの和え物や、マリネ(取材時には牛肉とポテトのマリネでした)もやってますよ。 |
|
|
松本: |
真面目だけじゃダメですよ。遊び心を持ちましょう。たまには職員と一緒にわいわいしよう☆学生さんの意見が実現するとその学生も嬉しいし、周りの学生も学生が作ったんだなと思って食べてくれます。学生と一緒になってお店のメニューを作っていきたいです。 |
|