改めて確認してほしいのですが、組合員とは学生を始めとした名大で生活をする皆さんのことであり、このMe〜diaを読んでいる皆さんのことでもあります。皆さんは組合員という視点で生協店舗を利用したことがあるでしょうか?何か気づいたことがあれば声カードや学生委員などを通して生協に伝えましたか?生協に出資金を払っている以上、皆さんの声が生協に反映されるのは当然のことと言えます。そして生協の組織の一部であり同時に組合員で構成される学生委員会が、組合員の求めることを活動に反映させるというのも自然なことです。しかし現状ではそれが充分に達成されているとは言えません。そこで学生委員会にできることは何かと考えました。 |