イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia10月号 > ゆうべのひとこえ

イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

イメージ
イメージ

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
いろんなことしてるんですね、学生委員会って。私も昨年行った大学説明会までやっていたとは知りませんでした。
(かときち)
イメージ
イメージ
→学生委員会の活動は、毎号のMe ̄diaの『学生委員会だより』に載せてあるので、一度読んでみてください。これから、学生委員会は新入生歓迎活動を行う予定です。昨年度までの新入生歓迎活動にご意見等あれば、ご連絡下さい。
(編集部)

イメージ
イメージ
Me 〜 diaを毎月出すのは大変じゃないですか?総代会は、全クラスの総代が全て出席しているのですか?
(32を)
イメージ
イメージ
→総代さん全員に出席してもらえればいいのですが、学年があがるごとに出席率が減っているのが実情です。なるべくたくさんの組合員の声を反映させるためにも、出来るだけ多くの総代さんに出席してもらいたいです。Me ̄diaは(ほぼ)隔月で出ています。
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
べルマークかテレカを集める運動も行ってください。生協の活動は実に多岐にわたって行われているのですね。
(みかん)
イメージ
イメージ
→そんな運動もありましたね。班活動で提案してみます。
(編集部)

イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
サークルとかに入っていない人はどうやって過去問を手に入れればいいんでしょう…?
(32を)
イメージ
イメージ
→友達からもらうぐらいしかないですね。筆者の学科では試験前になると過去問が出回るので比較的簡単に手に入るのですが…。
(むらまさ)

イメージ
イメージ
これは、3年の僕にもおもしろかった。実際学生証を出している人はいないのが…。カンニングをしている人を見つけたときは大ショックでした。試験監督もしっかりしてほしい。
(猛虎)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。僕が受けた試験では途中で試験監督がいなくなるということがありました。
(むらまさ)
イメージ
イメージ
イメージ
夏休み前に試験ってあこがれてたけど、実際なってみると、けっこうきつい。途中にも後期の冬休みのような長期休みがないですからね。
(R)
イメージ
イメージ
→夏休み前の試験きつかったですね。僕の学科は、実験のレポート提出が試験前にあったので死にそうでした。
(むらまさ)

イメージ


イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
お風呂に入って予防ってのは本当ですね。シャワーだけはさっぱりはするけれど冷えた体は暖まりませんものね。私はいつも一分ほどしか使っていないのですが長めにしようと思います。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→シャワーだけでなく、お風呂にもゆっくりと浸かっていると体に良いですよ。
(りじゅ)

イメージ
イメージ
これを読んで早速、豚肉とピーマンを炒めてみました。
(ダニー・チュン)
イメージ
イメージ
→おいしく食べて、夏バテの防止の役に立ってくれていればありがたいです。
(りじゅ)
イメージ
イメージ
イメージ
夏は体力・気力ともに弱って、ものごとがうまくいかなくなることが多くなります。
(没一)
イメージ
イメージ
→特に今年は暑い日が多くて、嫌になっちゃいますよね。
(りじゅ)

イメージ
イメージ
私の夏バテ防止法はクーラー・扇風機の類は一切使わないことです。18年間ずっとこうです。でも防止法というよりはただの意地なんですけどね…。
(かときち)
イメージ
イメージ
→クーラーと扇風機を一切使わないで夏を過ごすのは簡単にできることじゃありません。だから、たいした人だな、と思いました
(りじゅ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
私、海って苦手なんですよね…。ベタベタするし日焼けするし。それよりも水族館がいいな。涼しいし、海気分は満喫できるしね。
(ちょこれーと。)
イメージ
イメージ
→そうですね、水族館もいいかもしれません。しかし広大な水平線は海でしか拝めません。人工物にはないスケールが感じられてGoodじゃないですか?
(だつ)

イメージ
イメージ
おススメスポットが知多半島に集中していたのが半島人としては何とも…。
(芋焼酎)
イメージ
イメージ
→すみません、そんな記事を書いた僕は蒲郡人です…。
(だつ)
イメージ
イメージ
イメージ
愛知県が毛ガニに似ているなんて誰が気づいたんでしょう。スバラシイ!私は何か手足があるなあ位にしか思ってなかったですから。本当、スゴイ着眼点の方ですね。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→タラバやズワイやタカアシではなく、毛ガニだと主張したのは僕です。でもカニに似ていると教えてくれたのは小学校時代の恩師です。
(だつ)
イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
日本人の「沈黙」も分析してみると意味のあるものなんですね〜。
(ゆんぼー)
留学生の方はよく勉強しますね。見習わないと。沈黙にそんな深い意味があるのか…。
(猛虎)
イメージ
イメージ
→某国警察の外国人対応マニュアルには「日本人は微笑みで迷惑を表現する。」とあったとか。しかし、本文にもあったように、現代では「言うべきことははっきり言葉に出して言う」こともあるようです。言わなくていいことを言ってしまって失敗することもありますが……。
(傘谷/留学生委員会オブザーバー)

イメージ
イメージ
マレーシアに対するイメージ、今まであんまりなかったなぁ。でも、これらはアジアが注目の時代だし、アジアについてもっと知りたい!!
(ちょこれーと。)
東南アジア、次はシンガポールがいいなあ…。
(ちぃ)
イメージ
イメージ
→リクエストにお応えしたいのですが、問題は、書いてくれる留学生が見つかるかどうか、です。「書いてもいいよ」という留学生の方、「彼/彼女なら書いてくれそうだよ」という情報をお持ちの方、Me 〜 dia編集部までご連絡ください。
(傘谷/留学生委員会オブザーバー)
イメージ
イメージ
イメージ
確かにぼくも、他の国から来た方々を「小大使」のように見ている気がします。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→留学生の人たちも、私たち日本人学生をそう見ているかもしれません。これはちょっと襟を正さねば……。
(傘谷/留学生委員会オブザーバー)

イメージ
イメージ
私は留学生とか外国の方に興味があるので、楽しめました。
(おかめひめ)
日本にいると日本のことをことを客観的に見ることが出来ないから、このコーナーは外からの日本を見れていいですね。
(かときち)
イメージ
イメージ
→毎号好評のこの連載記事ですが、書いて頂ける留学生の方がみつからなかったのでお休みにさせて頂きました。楽しみにしていた読者の方、ごめんなさい。国際関係のことで興味のある読者の方は、結構多いんですね。
(編集部)
イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
ちょっとしたことで世界の人々の役に立てるってスゴイですよね。これからはどんどん参加協力していきたいと思います。
(ちょこれーと。)
イメージ
イメージ
→身近なことでも国際貢献できることはたくさんあります。いろいろなものがあるので自分にあった物を探してみてくださいね。
(ユニセフ班)
イメージ
イメージ
イメージ
同じ考え方で、国内の消費者の購入行動で日本の労働市場も守れたらいいなあって思いました。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→考え方一つで守れる物もあると思います。世界を目を向けるのも重要ですけど、自分が住んでいる国のことをきちんと考えられるのも大事ですよね。
(ユニセフ班)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
名大祭のカフェ行ってみたかったです(><)。
(ゆんぼー)
イメージ
イメージ
イメージ
→もっと広報に力を入れておけば良かったです。次に店を開くときは今回よりも多くの人に来て頂けるように努力したいと思います。
(ユニセフ班)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
ヨーグルトは毎日食べています。トマトやキウイなど、適当な野菜をまぜてみるだけで最高の朝食になります。
(ダニー・チェン)
イメージ
イメージ
→ですよね!私もヨーグルト大好きです。朝は飲むヨーグルトも飲んでます。私はレーズンを入れるのが好きです。試してみてください。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
チョコラスク、すごいおいしそうです。さっそく作ってみます!
(ちょこれーと。)
イメージ
イメージ
→ぜひ作ってみてください!初めてでもきっとおいしく作れますよ☆
(ショッカー)

イメージ
イメージ
イメージ
ヨーグルトを以前は一日(90gのを)一コ食べていたのですが、飽きて今ではつきに1〜2コしか食べなくなってしまいました。またすこしずつ食べる量を増やしていこうかな。
(R)
イメージ
イメージ
→ショッカータイムスによって、みなさんの健康意識が高まるのなら、幸いです。
(ショッカー)
イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
IBカフェってまだ行ったことないんですが夜9時まで開いてるのは魅力的です。
(ダニー・チェン)
イメージ
イメージ
→実験とかで遅くなっても行けて良いですよね☆
(むー)

イメージ
イメージ
IBカフェお世話になってます!!ここのコーヒーがないと私ダメ(><)
(ゆんぼー)
イメージ
イメージ
→IBカフェのドリンクは高いけど、おしゃれで良いですよね☆僕はフローズン系が好きです☆
(むー)
イメージ
イメージ
イメージ
なんか半熟卵がのっているの多くないですか?一度行ってみようと思います。
(R)
イメージ
イメージ
→ほとんどの料理にのってますよね。でも結構マッチしていておいしいですよ。
(むー)

イメージ
イメージ
アルコールも注文できるなんてすごいですね。ナビ隊の皆さんは飲まれなかったんですか?
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→鳥羽さんにインタビューしたときは取材用にいただきました。
(むー)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
やはり、言葉は正しく使うべきですね。私が気になるのは車内放送で、「この電車は車庫に入ります。引き続きご乗車できませんので・・・」です。正しくは「ご乗車になれません(傍点つけて)」だと思います
(没一)
イメージ
イメージ
→確かに言われてみれば「ご乗車できません」は変な感じがしますね。一旦気になると気になって夜も寝られません。
(ジュンヤ)
イメージ
イメージ
文学部、言語学選考の私としてはたいへん興味深いコーナーでした。確信犯の意味、初めて知りました。ちょっと意外でした。
(ちょこれーと。)
イメージ
イメージ
→ボクも今回の下調べで初めて知った単語がありました。まだまだ勘違いして使ってる単語があると思います。ちなみにボクは理学部の物理学科です。ちなみみなさん、『意外』は『以外』と書き間違いやすいので注意しましょう。
(ジュンヤ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
全部分からなかったです...。こんな感じですかね?
図形:1マス→2マス→3マス→1マス→2マス→3マス→1マス→2マス後退→3マス→1マス→2マス→3マス→1マス(ゴール)理屈:(3)富士(4)5(硬貨の大きさ)(8)トナカイ(9)A左後3足B右後3足C左前足D右前足E尻尾
(みかん)
イメージ
イメージ
→全部答えを載せてもらえるだけのスペースが無くてごめんなさい。今月からは懸賞がつくようになったのでどしどし答えて下さいね!
(みつを)

イメージ
イメージ
めちゃめちゃ頭使っちゃいました〜…。こーゆー問題解いてると、あっという間に時間がたっちゃいますね。
(ちょこれーと。)
イメージ
イメージ
→夏休みの休みボケ防止になったでしょうか?これで後期開始もスムーズに…?
(みつを)
イメージ
イメージ
イメージ
アタマ疲れました(笑)。12の答はたぶんCですよね?ここまでひどくないですが僕もたまにこんな風にお金を出してしまいます。おつりもらってから気付きます。少し気まずい空気が流れます。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→正解です!五円玉、五十円玉で釣り銭をもらうために、一円玉、十円玉を使いこなせるようになったら一流ですよ!
(みつを)

イメージ
イメージ
今回の問題は難しい。問題数も多くて大苦戦です。
(猛虎)
イメージ
イメージ
→ちょっと頑張りすぎだったでしょうか?クイズに限らず、ほどよい量を調節するのは難しいですね。
(みつを)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
名古屋の夏は祭の夏です」から私は、「名古屋城夏まつり」に行きました。(7月30日〜 8月15日)
(R)
イメージ
イメージ
→名古屋城夏まつりは知らなかったですが、ウェブページを見てみたら、火縄銃実演・鎧の試着etc.とありました。来年行ってみたいと思います♪
(くみ)

イメージ
イメージ
もうすぐ家庭教師始めます。でももんぷちさんの意見を見ると、大変そうでちょっと尻ごみ。楽なバイトはないってことですね。
(かときち)
イメージ
イメージ
→家庭教師のほうはどうですか〜?バイトは人によって向き不向きがあると思います。ちなみに、楽なのは運がよければ巡り逢うことができます。
(くみ)
イメージ
イメージ
イメージ
もんぷちさんへ=私も派遣センターのような所でものすごくおもい教材を担当家庭に持って行かされました。イヤな思いをしたので「買わなくていいですよ」って言ってあげました。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→バイトの内容は予想していたのと違うこともありますよね。
(みっくす)
イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
初投稿なんですが、ページ下とかけっこう細かいところまでいろいろ書いてあって、おもしろかった。裏表紙の詩、照れくさくて笑っちゃいました。でも嫌いじゃないです。
(ちぃ)
イメージ
イメージ
→ページ下のような細かいところまで読んでいただいてありがとうございます!読めば読むほど味が増すMe 〜 dia !これからも楽しく読んで下さいね。
(編集部)

イメージ
イメージ
ある意味ページ下が一番楽しみにしていマス。裏表紙の詩も大好きデス。
(巫女)
イメージ
イメージ
→ページ下を楽しみにしている読者の方、意外に多いですね。ページ下特集というのも面白いかも…?
(編集部)

イメージ
イメージ
夏休みの宿題といえば、私も読書感想文にずいぶん悩まされました。感想文書かなければいけないと思うと本を読むのも億劫でした。
(R)
イメージ
イメージ
→〜のために』という前提で本を読むとなると、途端に読む気がなくなってしまうことがありますね。純粋に読書を楽しむのが一番なのかもしれませんね。
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
私はA型なのでラッキーカラーは赤ですが、本によっては黒だったり紫と言われたりまちまちですが、ホント皆さん何を基準に決めているのでしょう。全部表現したら朝、センスワルの人になりそうです。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→Me 〜 diaのページ下占いは、書いた人の独断と偏見と勘と天啓によって決まっています(笑)。お遊びのつもりでお楽しみ下さい。
(編集部)

イメージ
イメージ
夏は花火! 浴衣が着たいと思い始めてはや○年…。
(ゆんぼー)
イメージ
イメージ
→その○の中にどんな数字が入るかによって、“…”の重みも変わってきますね。
(編集部)

イメージ
イメージ
夏の連想に懐かしいものが多くて子供時代に戻った気分になれました。ちなみに、「夏」と言えば、私はプールを思い出します。
(みかん)
イメージ
イメージ
→私の通っていた中学校・高校にはプールがなかったので、都合六年間泳いでいないことに…。今では泳げるかどうかも怪しい状態です。
(編集部)

 


イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
表紙が手描き風なのもまた良かったです。本当に手描き?
(ダニー・チェン)
イメージ
イメージ
→ありがとう。手描きです★自分でもあの絵が気に入ってしまって冷蔵庫に貼っています(笑)。
(ゆう)
イメージ
イメージ
イメージ
表紙にあるジュース(ですよね?)が似合う女になることが今年の夏の秘かな目標☆
(かときち)
イメージ
イメージ
→常夏の女になれましたか?!気分だけでも夏になれるとさわやかですよね★秋の装いも楽しんでいきたいですね。
(ゆう)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
(R)
イメージ
イメージ
→でっ、出たぁ〜。くちびる王子だ〜って、なんでしょうこの生物(?)は。くちびる王国の王子、愛称はリップ。恋のお相手は口紅姫…などと想像してしまいました。インパクトのあるイラストありがとうございます!
(編集部)
イメージ イメージ

イメージ



イメージ
文学部1年     芋焼酎
経済学部1年     ちぃ
理学部2年     メガネ君
理学部3年     R
医学部4年     dera1st
名古屋工業大学1年     巫女
文学部1年     おかめひめ
工学部1年     没一
工学部2年     32を
工学部3年     猛虎
法学部他     うえすぎようこ
経済学部1年     かときち
文学部2年     ちょこれーと。
文学部3年     みかん
工学部3年     ゆんぼー
国際開発研究科     ダニー・チュン

<今回のアンケートは16枚でした。>

イメージ
文学部1年     芋焼酎
経済学部1年     ちぃ
工学部2年     32を
国際開発研究科     ダニー・チェン
文学部1年     おかめひめ
工学部1年     没一
理学部3年     R
経済学部1年     かときち
文学部2年     ちょこれーと。
工学部3年     猛虎

当選者の皆様、おめでとうございます。図書券は後日発送致します。
今後もMe〜diaをよろしくお願いします。




イメージ
イメージ
目をつぶってランダムに目に入ったページを4で割って余った数で占ってみましょう。
出掛けにやれば、その一日の運勢がわかるかも?

<余りが0の人>
幸運な一日でしょう。どのくらい幸運かといえば、たまたま見た笑っていいとものテレフォンショッキングのゲストがビックネームだったくらいの幸運っぷり。きっと今日は階段で足を踏み外しても誰にも見られないことでしょう。

<余りが1のあなた>
不幸な一日でしょう。どのくらい不幸かといえば、5万円入った財布をバッティングセンターで置き引きされるくらいの不幸っぷり。きっと今日は素振りをしていたらバットがすっぽ抜けて駐車中の車のフロントガラスに直撃してしまうでしょう。

<余りが2のあなた>
けっこう幸運な一日です。どのくらい幸運かといえば、定期券と間違えてテレフォンカードを出してしまったのを駅員が見逃すくらいの幸運っぷり。きっと今日は予期せぬ友人が飯をおごってくれるでしょう。

<余りが3のあなた>
微妙に不幸っぽい1日でしょう。どのくらい不幸かといえば、朝起きたらにきびが出来ているくらいの不幸っぷり。きっと足の小指をたんすの角にぶつけて「痛っ!」て叫ぶことでしょう。
イメージ
イメージ


イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ



イメージ イメージ イメージ

 HOME > 学生委員会> Me〜dia > Me〜dia10月号 >ゆうべのひとこえ イメージ
イメージイメージイメージ イメージ




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る