【名古屋大学消費生活協同組合】 【名古屋大学消費生活協同組合】
購買部 書籍部 旅行・サービス部 食堂部 印刷・情報サービス部 店舗紹介 組合員サポート 生協本部・組合員 組織委員会・理事会
TOP 理事会のご案内 学生委員会 院生委員会 教職員委員会 留学生委員会 生協クラブ活動
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia10月号 > 頭翔智閃

Me〜dia10月号 Me〜dia今月号TOPへ戻る
募集のお知らせ Co-op Information 学生委員会だより 自転車ほいほい 「働く」を考えよう。
ぶらり探訪 名古屋名物 Peace Now! 21 名大生協unicef班 隔月特別講義共済基礎 学読本舗
ショッカータイムス 頭翔智閃 Me〜dia伝言板 ゆうべのひとこえ 編集後記

頭翔智閃〜あたまかけるちえのひらめき〜

こんにちは。みなさんの脳をほどよくマッサージする『頭翔智閃』のページも今回で最終回。でもでも、パズルのページは名前を変えて次号も続きます。無くなったりはしないのでご心配なく。というわけで、今回もパズルの全問正解者から抽選で1名の方に図書券1,000円分をプレゼント!アンケートに答えを書いて送って下さい。

前回の解答   今回のお題


前回の解答
1.学生会館
学生会館
3.留学生センター
留学生センター
5.IBカフェ
IBカフェ
2.鏡が池
鏡が池
4.学生委員会室
学生委員会室
 

4問正解の人がたくさんいました。自分の生活圏外の場所は結構知らないものですね。4番は「学生委員会室」です。「南部食堂」と答えてくれたみなさんごめんなさい。南部食堂と購買の間を通り抜けた先に存在します。建物としては南部食堂の裏にあります。5番のIBカフェでは、夜になるとアルコール類も取り扱っています。ぜひ一度利用してみてください。さすがに2番はほとんどの人が正解でしたね。
今回の当選者はペソさんです。おめでとうございます。
◆正解者
玄米フレーク そう チャラ ペソ 没一
(敬称略)
 

ページTOPへ戻る



クロスワードで頭翔智閃
最終回は基本に戻ってクロスワードパズルです。解き方は… もう大丈夫ですよね。
カギをヒントにマスを埋めていってください。

今回のお題
今回は秋にちなんだクロスワード。最後に【秋】と書いてあるカギは全て秋の季語です。解き終わったら、A〜Eの文字を順番に並べてください。

解答欄
(A) (B) (C) (D) (E)


       
の秋
アンケートに答えを書くのをお忘れなく。

今回のお題

タコのカギ
1. ○○に小判。
2. 小学校とかで使ったかな?島や国の輪郭だけ書いてあり、そこに地名を書き込んだり色を塗ったりしました。
3. 舞台の床下の地下室。
4. 世界的に最も古い果樹の一つ。【秋】
5. ♪○○、○○、○○、とっても大好き♪
6. 集団から抜け出ること。
7. 実はマツタケ科。【秋】
9. 夏目漱石作。「三四郎」「それから」と共に三部作。
10. 秋の彼岸の中日。今年は9月23日。【秋】
11. 陰暦19日夜の月。
13. 最も普通の赤とんぼ。【秋】
14. 日本工業規格。
17. 肉をかみ切ったりする歯。
18. 祝☆結婚10周年。
19. 品種が非常に多く、花色は白・黄・桃・赤などの多年草。【秋】
21. 藤が丘からリニモに乗ると通ります」。○○○○○通駅。
26. 君の言動は○○○を欠いているよ。
27. そろそろ天気予報で○○○注意報が多くなります。【秋】
28. 小さい頃はみんな持ってたもの。あなたは今でも持っていますか?
33. 黄色い果物。【秋】
ヨコのカギ
1. そんなの○○○○○○うわさだよ。
5. ○○○日の思い出。
8. 日本と北朝鮮の間にあります。
10. 宝船に乗ってたりします。
12. 塀、壁などにはわせる。【秋】
13. あゆのすし。
15. ○○壮大。心の広さ。
16. 私の。
18. お月見には欠かせない?【秋】
20. あれもこれもと狙って一物も得られないこと。
22. 日が入ろうとしてあたりの暗くなるとき。
23. 10月の異称。正式は○ミ○○○。【冬】
24. 裏表紙作者。
25. 売れ残りの処分などのために安く売る商品。
27. このパズルの作者。
28. ミカン科で、ミカンに似た果実と白色の小さな花をつける。【秋】
29. 秋の末のことをこういいます。【秋】
30. レポート提出の○○○○は守ろうね。
31. ○○のいい魚。
32. パンはこれからできてます。

ページTOPへ戻る

文責:のん




台風についての思い出
<空>
台風といえば、昨年の秋頃、激しい雨と風と雷により委員会室から出るに出られなくなったのを思い出します。時計の針は9時を回り、南部購買裏ではその機能を果たさなくなった信号が暗く佇み、窓の外をまだ緑の葉を茂らせた枝が駆け抜けていき。今年の秋は平穏に過ごしたいものです。
(のん)

暴風・大雨・強風・洪水・波浪警報発令中の真っ只中で米倉千尋「嵐の中で輝いて」を唄いながら放浪してみたいのですが未だに実現してません。つまり思い出ではありません。これから思い出にします。
(だつ)
<空>
Me〜dia豆知識



Me〜diaバックナンバーへ戻る Me〜dia今月号TOPへ戻る ページTOPへ戻る




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る ご意見・ご感想をおまちしております。