イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia6月号 > ゆうべのひとこえ

イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ

イメージ
イメージ

Co-opInformation   学生委員会だより   「なにか」始めてみよう!   Boundfor愛知万博   What's is生活班
イメージ
学読本舗   ショッカータイムス   ユニセフ班   頭翔智閃   Me〜dia伝言板   入学おめでとうございます
イメージ
表紙・裏表紙   ページ下   アンケート回答者


イメージ
イメージ
イメージ
生協のお得情報がわかってイイ感じです。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます!でも、今回のMe〜dia6は諸都合によりあまりたくさん情報が載せれてないです…。
(むー)

イメージ
イメージ
写真を見て、総代会の参加者が多いことに驚いた。
(にゃんちゅう)
イメージ
イメージ
→毎年200人以上の参加者がいますよ!
(むー)

イメージ
イメージ
これ(Co-opInformation)は有難い情報です。知って得する。
(K・Y)
イメージ
イメージ
→これからも、知って得する情報を載せていく予定です!
(むー)

イメージ
イメージ
「ささみチーズカツ」はおいしそうですね。最近よく北部食堂を利用するので、近いうちに食べてみます。
(MOMO文4)
イメージ
イメージ
→ぜひ食べてみて下さい。あと、Co-opInfomationには載ってない企画もでていたりします
(むー)
イメージ
イメージ
イメージ
ま、まぐろカツもヨロシク…
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→メ、メンチカツも…。
(むー)

イメージ
イメージ
トマトラーメン。チャレンジャーな私の心がくすぐられます。明日、食べてみよ。
(Ck)
イメージ
イメージ
→お味はどうでしたか?個人的にはスープスパみたいな感じでした。
(むー)

イメージ
イメージ
ライ○ドア、ソ○ト○ンク、○天から買収の話はありませんか?
(没一)
イメージ
イメージ
→どうやらないようです。
(むー)

イメージ イメージ イメージ
イメージ
生協に対する意見
イメージ
生協に出資しているからには利用しまくります。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
今、「出資金」はとてもタイムリーな話題ですよね。ライブドアVSフジテレビで。まあ、生協は「支配」はされないだろうけどって、思って読みました。
(うえすぎようこ)
イメージ
クレジットカードに特典をつけてほしい。
(ふーちょ)
イメージ
出資金2万円が戻ってくることを知らなかったので得した気分です。
(ちゃんぷる)
イメージ
今年は、時間があるのでお昼の食堂をたくさん使うつもりでいます。
(がさ)
イメージ
イメージ イメージ イメージ

イメージ



イメージ
イメージ
イメージ
Live!!Meidai!!Webで拝見しました。だつさんのページ下に笑わせてもらいました。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→読んで頂けて光栄です。幸い新入生の皆様からの評判も良く、僕のセンスを理解してくださる方がたくさんいることに元気づけられています。最近は編集部員にギャグを言っても、反応が冷たいもので…。
(だつ)

イメージ
イメージ
声カード総集編、北部食堂の声カードが一番おもしろい。業務とは無関係な投書にもコメントを付けて下さる奥村氏は偉い!
(没一)
イメージ
イメージ
→声カード冊子を作る予定なので、乞うご期待!奥村さんにインタビューする予定です。
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
Me〜diaこれからも頑張ってください。毎回楽しみにしています。
(COURS)
イメージ
イメージ
→これからもご愛読し、アンケートへの投稿をお願いします。今月号は、愛知万博チケットがもらえるチャンス!
(編集部)


イメージ
イメージ
新歓活動お疲れさま!
(にゃんちゅう)
イメージ
イメージ
→今年は、企画が多くて、非常に大変ではありましたが、自らも充実した時間を過ごすことができました。新歓冊子「Live!!Meidai!!」や生協ガイダンス等で全新入生には、何かしら関わりました。来年度、一緒に新歓活動をやってくれる人募集中!
(編集部)

 

 


イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
今は就活で忙しい…。就職先が決まったら新しいこと始めてみようかなと思います。
(COURS)
イメージ
イメージ
→同じく就活組です。学生生活最後の年だから時間を大事にして過ごしたいです。
(くみ)

イメージ
イメージ
やらずに後悔するならやって後悔しようと思った。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→その意気です!どのようになってもいい体験になると思います。
(くみ)
イメージ
イメージ
イメージ
このような記事をよく見かけるが、いろいろ手を出して何もできずに1年経ってしまったという人が多そうな気がする。「あまり高くない目標を1つだけでもやってみよう」的なことを書いたらどうか。
(ふくらはぎがすごい)
イメージ
イメージ
→1年生も見ることだし、これからの目標をたてて大学生活を過ごしてほしいなと思ったので、こういう記事にしました。でも、そういう視点もありだと思います。
(くみ)

イメージ イメージ イメージ
イメージ
みんなの始めたこと
イメージ
公務員のダブルスクールをこの春私も始めましたよ。
(T・Y)
イメージ
とりあえずTOEICを受けます。今はリスニングだけ、ひたすらやっています。
(エイトセンシズ)
イメージ
手始めに初級シスアド受けてみました。惨敗の予感。こりずにFP3級か情報技術者試験の他のを受けてみます。
(Ck)
イメージ
僕はダンスを始めます。Shallwedance?
(ちゃんぷる)
イメージ
今年は4月からスケジュール管理を悪戦苦闘しつつやっています。スキマ時間を見つけるために!(って4月ってスキマ時間多すぎ汗)
(がさ)
イメージ
学生委員会を始めよう!
(ふーちょ)
イメージ
英会話がいいと思います。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ イメージ イメージ

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
バイクを手に入れたので、バイクで行きたいのですが…どこに止めようかな。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→原チャリ(自転車含める)だと万博会場周辺にただで止められるんですけどね。バイクは、パーク&ライド駐車場で、1,000円で止められて、無料のシャトルバスが出ています。利用してみては?
(シュウセイ)

イメージ
イメージ
トヨタ自動車(株)のOBであることもあって前売券は去年、早々と入手しています。
(K・Y)
イメージ
イメージ
→第一期前売り券は、大人3,700円でした。今の4,600円に比べて安ーい!
(シュウセイ)
イメージ
イメージ
イメージ
弁当問題はクリアしたようなので私は花粉症が去った頃を見はからっていくつもりです。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→小泉総理大臣の鶴の一言で弁当持ち込みが認められるようになりましたね。感謝、感謝。
(シュウセイ)

イメージ
イメージ
リニアモーターカーの試乗に応募できなくて大変残念だった事を思い出しました。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→リニモに乗りましたか?
(シュウセイ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
いろんな事やってるんだなーと思った。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→特に、新設班の共済班・リニューアルした文化交流班の活躍に期待してください。
(編集部)

イメージ
イメージ
環境班は元リサ班なんですか?
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→その通りです。
(環境班)

イメージ
イメージ
タヌローの知名度が低い気がする…
(にゃんちゅう)
イメージ
イメージ
→タヌローは、共済のマスコットキャラクターです。
(編集部)

イメージ
イメージ
デザインがよかった。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。これからもプロい作品を作っていきます。
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
あまり知らない活動が多い気がする。生協に今まで「やりたい!」と言って入った人もいるんですか?総生でなった人だけだと思っていました。
(Ck)
イメージ
イメージ
→基本的には、総生になった人だけですか、「やりたい!」という人は、学生委員会にお問い合わせして頂けば、一緒に活動ができます。
(編集部)

イメージ
イメージ
共済のマスコットキャラクターってタヌローっていうんですね。でもどうしてタヌロー?
(COURS)
イメージ
イメージ
→たぬきとふくろうの間の子です。なぜたぬきとふくろうなのかは知らないですw。
(くみ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
学読班って、とても楽しそうですよね。忘年会もやっているということは、相当仲がよいのでしょうか?
(MOMO文4)
イメージ
イメージ
→毎週水曜日のお昼休みに活動しています。今は1年生が入ったばかりで活気がありあますよ☆興味があったら、ぜひ学生委員会にご連絡を!
(学読班)

イメージ
イメージ
初めて知ったサービスが沢山でした。本やタウンは便利ですね。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→ぜひ今度本やタウンを利用してみてください。大学内にある生協書籍で受け取れるのがいいですよね。
(学読班)
イメージ
イメージ
イメージ
生協で図書カードが使えるのはありがたかったです。3000円分は教科書・参考書であっという間に消えちゃいましたけど。
(Ck)
イメージ
イメージ
→そういえば、図書券が廃止されるという噂が…。でも、廃止された後でも使うことはできるので、持っていたら図書券もぜひ使ってくださいね。
(学読班)

イメージ
イメージ
注文して10%オフなのでとても助かります。ほとんどの本を大学で買うようになりました。
(COURS)
イメージ
イメージ
→教科書や辞書だけでなく、雑誌やまんがも10%オフで買えるというのが便利ですよね。これからもどんどん利用してください。
(学読班)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
キッチンペーパーもあると便利ですよ、ネットが使えるなら、オレンジページやその他のレシピサイトが使えます。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→確かにキッチンペーパーは万能ですよね!!!レシピサイトは私たちもよく利用してますよ。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
お米の炊き方(電子ジャーの使い方)をマスターしました。圧力がまで炊いた米の方がおいしい事を感じました。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→圧力釜で炊くなんて凝ってますよねー(笑)。私たちもぜひ試してみたいです。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
調味料って、どれも「あぁ〜これあったら○○作れるのにな〜」って感じるんですけど、使い切るのは難しいですよね。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→友達同士で協力して使い切ってはどうですかー?いろいろな調味料が揃えられますよ。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
みりんがあれば、砂糖をいちいち計って足さなくてもいいのでとても便利だと思います。慣れればしょうゆもお酒もみりんも目分量でおいしい煮物が出来ます。
(MOMO文4)
イメージ
イメージ
→料理の達人ですね?私たちも精進致します。。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
私は自宅生なのですが、一人暮らしとなるとささいなものまでそろえて大変ですよね。菜ばしとか…
(にゃんちゅう)
イメージ
イメージ
→確かに大変ですね。でもこれだけそろえたらきっと料理上手になれますよ!!
(ショッカー)
イメージ
イメージ
イメージ
「計量カップ」についてですが、なくてもインスタントラーメンは失敗しませんよ。いつも使う鍋を決めておけば自然と水の量は判ります。お菓子作りには必要なものですけどね。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→そうですよね!!お菓子作りに目分量は危険ですよね、しっかり計量しましょうねっ。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
アップルル〜!やっぱりみそスるがあのみそスるが…(千昌夫調)。
(没一)
イメージ
イメージ
→アップルル〜?
(ショッカー)

イメージ
イメージ
一人暮らししている知り合いに一度は読ませたい…。何もない。
(没一)
イメージ
イメージ
→ぜひ読ませてあげて下さい!!!
(ショッカー)

イメージ
イメージ
ショッカータイムスを第1回からぜひ見たいです。参考にしたいので。
(COURS)
イメージ
イメージ
→ぜひぜひ学生委員会室をお訪ね下さい。おそらくバックナンバーがあると思います。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
自宅生なのでほとんど関係なし。たまに作るけど。
(ふーちょ)
イメージ
イメージ
→知ってて損はなしっ!興味を持ってみると意外と面白いですよ。
(ショッカー)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
募金します。
(ちゃんぷる)
イメージ
イメージ
→お願いします。
(ユニセフ班)
→生協学生委員会が出す模擬店でもユニセフ班の募金箱を置く予定なので、募金をお願いします。
(編集部)

イメージ
イメージ
もっと宣伝するべき!
(にゃんちゅう)
イメージ
イメージ
→ごもっともです。自分たちの活動を充実させていくのも大切ですけど、それを多くの人に伝え、活動の輪広げていくことも重要ですよね。今回記事を書いて、記事へのアンケートから名大内での募金箱存在が知られていないことを改めて感じました。今後は募金活動や名大祭でのユニセフ関連の掲示物作り等と同様に、広報活動にもっと力を入れていきたいと思います。
(ユニセフ班)

イメージ
イメージ
私も名大内に募金箱があるのを知りませんでした。毎日見ていたはずだけど…(汗)
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→募金箱は残念ながら分かりにくい場所にあることも多いです。
(ユニセフ班)
イメージ
イメージ
イメージ
一人でも多くの子供達が学校に通えるといいです。小銭増えたら募金します。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。世界には様々な環境で暮らしている子がいて、学校に通いたくても家の事情で通えなかったり、近くに学校がないところもあります。また、災害などで、今までの日常生活が送れなくなるケースもあります。日本でも、収入の問題で子供を学校に通わせられないという事例もある、と児童センターに勤めている知り合いから聞きました。どんな環境にいても、教育をきちんと受けられるようにしていく制度や設備などを整えていくことが重要だと思います。
(ユニセフ班)

イメージ
イメージ
フェアトレードという言葉を初めて聞きました。今、経済の情報には敏感になっているので、非常に参考になった。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→フェアトレード。最近フェアトレード商品がだんだん増えてきていますね。フェアトレード商品が多くの人に支持されるようになってきているからだと思います。「現地の人の生活向上」という付加価値をつけた商品が支持されるのは、消費者の生産者サイドへの意識の高まりともとれるのでしょうか。
(ユニセフ班)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
このパズルは初挑戦でした。今後もおもしろい問題を期待しています!
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→これからもいろいろなパズルを載せていくので期待しててください。
(のん)

イメージ
イメージ
1,000円欲しい。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→残念ながら今回ははずれでした。またの応募お待ちしています。
(みっくす)
イメージ
イメージ
イメージ
確定しない(どっちでも正解)のとこがでてきちゃったので今回ちと自信ないです。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→出てきます。2カ所もあります。答えに影響はないですが、以後気をつけますm(__)m
(のん)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
トイレ内に机が…謎ですね。荷物置きってことでしょうか?
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→なんででしょう。あって困ることはないんですけどね。まぁ、もちろんそこで勉強している人は今まで見たことがありません。
(みっくす)

イメージ
イメージ
ウォシュレット化は素晴らしいです。
(納豆きな〜ぜ)
イメージ
イメージ
→新しい建物にはウォシュレットが付いていることが多いですよね。大学の設備がどんどん新しくなっているような気がします。
(みっくす)

イメージ
イメージ
夏や冬が好きっていう人はいなかったのでしょうか?
(COURS)
イメージ
イメージ
→夏が1人…冬はいなかったです。暑さ寒さは嫌われるのでしょうか。
(みっくす)
イメージ
イメージ
イラスト(?)がいつもかわいいなあと思ってみてます
(Ck)
イメージ
イメージ
→これは、もう卒業した先輩が残していってくれた遺産です。
(みっくす)

イメージ
イメージ
玄米フレークさんの「2グリ」が分かりませんでした。どこ?ちなみにこれを書いているのは桜の季節、鏡が池の所が私は好きです。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→2グリとは第2グリーンベルトの略で、図書館前の池があってたくさんの木々に囲まれているところです。今はサツキが咲いていてとてもきれいです。(5/1現在)。
(みっくす)

イメージ
イメージ
こーゆーの好き、読者の交流っての??
(がさ)
イメージ
イメージ
→これからもMe〜dia伝言板をよろしくお願いします。
(編集部)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
僕は新入生に限らず、上級生や職についている人にも、いろいろなことに挑戦して欲しいと思っています。時間は作るものです。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→そうですよね。せっかくの大学生活、読者のみなさんも色々なことに挑戦していきましょう!Me〜dia編集部では、Me〜diaファンクラブ(仮称)を設立について前向きに検討中なので、ご期待ください。
(編集部)

イメージ
イメージ
大学に入ってしばらくたつと、現実に追われて、夢だけではにっちもさっちもいかないことに気づくでしょう。ワァーオ!!(ブルドッグ)
(没一)
イメージ
イメージ
→生協学生委員会でも、新入生歓迎活動の時期は、現実を感じてしまいました…今、やっているMe〜diaの出稿〆切が…(笑)
(編集部)

イメージ
イメージ
私も入学して、滝子の教養部(旧制8高、現名市大人文学部)へ、うぶな気持ちでワクワク通りました。当時は市電で通学でした。
(K・S)
イメージ
イメージ
→名古屋大学の歴史を感じます。名大生ならご存じですよね、名古屋大学が最後(日本で7番目)の帝国大学であることを
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
今年は入学式後に桜が満開になって、本当に「サクラサク」を実感できたのではないでしょうか。花の色のようにフレッシュピンクで頑張って行って下さい。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→今年の3月は本当に寒かったですね。そのため、入学式までにサクラが散らずにすみました。やっぱり、入学式には、サクラが1番!
(編集部)

イメージ
イメージ
手書きのまま掲載の人と、そうでない人の違いって…?
(Ck)
イメージ
イメージ
→Me〜dia2の募集の時に、直筆可かどうかの意見を聞いた結果です。
(編集部)

イメージ
イメージ
ほんと部活かサークルに入っておけばよかったと思います。
(COURS)
イメージ
イメージ
→生協学生委員会では、受験生&新入生サポートスタッフを募集しています。読者のみなさんも受験生&新入生サポート活動をやってみませんか?
(編集部)

イメージ
イメージ
初心にかえる気持ちで読みました。
(ダニーチュン)
イメージ
イメージ
→他に初心にかえる気持ちで読んだ人はいますか?
(編集部)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
スゴイですね。名大がミルクプリンに圧倒されている。どこも合成には見えません。お見事!
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→ミルクプリンの偉大さを感じて頂ければ作者として本望です。違和感を無くすコツは、カップの影や光の反射を自分で描きこむことです。
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
ミルクプリンの広告、思わず吹きました。しかしジュンヤさんが作られてたんですね。すごく秀逸な作品だと思います。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→ネタをひらめいた瞬間“これはいける"と思いました。そして画像を合成した瞬間、自分でも吹きました。ある日の深夜のことでした。
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
表紙について)まぁ、4月号らしいと言えば言えるでしょうか?
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→春らしく桜にしてみました★裏表紙に比べてインパクト小だったでしょうか…。
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
裏表紙にあるミルクプリンを食べましたよ〜
(ふーちょ)
イメージ
イメージ
→安くて甘いミルクプリン。みなさんも是非デザートにどうぞ。
(ジュンヤ)
イメージ
イメージ
イメージ
裏表紙が面白い。心霊写真だったら面白いなーと思って見てみたら、なんといました!右から2cm、下から4〜4.5cmの所に笑うセールスマンっぽい人が!!(強引?)
(ふくらはぎがつよい)
イメージ
イメージ
→(確認できないのでレスできません。すまぬ)
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
裏表紙かっこいい!これは1年間続くのかなぁ..心配
(がさ)
イメージ
イメージ
→今後もこのインパクトが持続するよう頑張ります。(…と言っておきながら申し訳ないですが、入院のため今回Me〜dia6はほぼノータッチでした)
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
裏表紙に爆笑☆本当に63円でこんなに大きなミルクプリンが買えるんだったらうれしいけど…。食べる前に賞味期限がキレちゃうかな!?
(MOMO文2)
イメージ
イメージ
→巨大ミルクプリンの直径を4mと見積もると、なんと普通のやつ20万個ぶん(計算はいいかげんです)になりますね!金額は単純計算で約1200万円、一日に一個ぶんのペースで食べると約550年以下略
(ジュンヤ)

イメージ



イメージ
イメージ
イメージ
自分が理学部であるせいか学生委員会の人たちの自己紹介で理学部の人に注目している自分がいました。
(玄米フレーク)
イメージ
イメージ
→僕も理学部生なのですが確かに学生委員は理学部の人が多いですね。理学部人口率は2年生以上で41.7%です。もっと他学部の人も学生委員会に入ってくれたらなぁと思っています。
(むらまさ)

イメージ
イメージ
私の失敗談は、入学式の日に提出する第二外国語の登録用紙のことをすっかり忘れていました。入学式前に何人かの人が登録用紙を持っているのを見て、かなりあせりました。提出先の所に行って、持ってくるのを忘れたと言ったら新しい紙をくれました。
(COURS)
イメージ
イメージ
→よかったですね。言語は締切りを破ると空席のある講義しか選べなくなるのでみなさん気をつけましょう。
(ジュンヤ)
イメージ
イメージ
イメージ
シュウセイさんへ、手取り川周辺の地名の由来は知りませんでした。さすが出身者ですね。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→実は、私も初めて知りました。手取川は、加賀地方にあるのですが、私は、能登地方出身なので。(汗)
(シュウセイ)

イメージ



イメージ
経済学部1年     ひろひー
理学部1年     納豆きなへぜ
理学部1年     サボテン
工学部1年     ちゃんぷる
工学部1年     ふーちょ
工学部1年     ふくらはぎがつよい
工学部1年     涼夜
文学部2年     にゃんちゅう
文学部2年     MOMO
工学部2年     没一
文学部3年     そう
経済学部3年     Ck
理学部3年     エイトセンシズ
理学部3年     メガネ君
理学部3年     玄米フレーク
農学部3年     T・Y
文学部4年     MOMO
経済学部4年     がさ
理学部4年     COURS
法その他     うえすぎようこ
国際開発研究科     ダニー・チュン
教育学部聴講生     K・S

<今回のアンケートは22枚でした。>

イメージ
経済学部1年     ひろひー
理学部1年     サボテン
工学部1年     ふーちょ
工学部1年     ふくらはぎがつよい
工学部1年     涼夜
文学部2年     にゃんちゅう
経済学部3年     Ck
農学部3年     T・Y
文学部4年     MOMO
経済学部4年     がさ

当選者の皆様、おめでとうございます。図書券は後日発送致します。
今後もMe〜diaをよろしくお願いします。


Co-opInformation   学生委員会だより   「なにか」始めてみよう!   Boundfor愛知万博   What's is生活班
イメージ
学読本舗   ショッカータイムス   ユニセフ班   頭翔智閃   Me〜dia伝言板   入学おめでとうございます
イメージ
表紙・裏表紙   ページ下   アンケート回答者




イメージ
イメージ
小雨だったら、傘を差してお出かけ。大雨だったら、堂々と家でひきこもります。ぼーっと雲の動きを見るのも、好きです。虹を見ることができたら幸せな気分になれるので、好きです
(くみ)

みんないろんな過ごし方を楽しんでいるんですね。もしよかったらあなたの雨の日の楽しみをアンケートに書いてください。お待ちしてます☆
(編集部)
イメージ
イメージ

イメージ
イメージ
2005年度Me ̄dia6は通巻100号記念!!ということで、アンケートを書いてくれるみなさんにもなにか特典を付けれないかなと考えました。いつもは抽選で10名の方に図書券をプレゼントしています。が、なんと今回は…
抽選で3名の方に万博入場券プレゼント!!
それでは、たくさんのアンケートお待ちしています。
イメージ
イメージ


イメージ イメージ イメージ

 HOME > 学生委員会> Me〜dia > Me〜dia6月号 >ゆうべのひとこえ イメージ
イメージイメージイメージ イメージ




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る