イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia2月号 > ゆうべのひとこえ

イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ

イメージ
イメージ

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
こういったイベントがあると盛り上がっていい感じです。
(モリゾー)
イメージ
イメージ
→お祭りで盛り上げるぞ!という目的もあって実施していますので、いい感じで良かったです。
(足立)

イメージ
イメージ
大抽選会があるなんて嬉しいですね。ただ3,000円以上買うのはきついかなと…。
(かときち)
イメージ
イメージ
→レシート合計で3,000円以上ならばよいので、購買でこつこつ買ってためるとか、ちょっと高い本を買うなどすると応募しやすいかと思います。次の機会にまたよろしくお願いします。
(前中)

イメージ
イメージ
17日の15%OFFのときに本を買いました。3,000円以上だったので大抽選会に応募しました。当たるといいな♪
(COURS)
イメージ
イメージ
→結果が張り出されましたが、みなさんちゃんとチェックされましたか?僕も応募しましたが…。
(足立)
イメージ
イメージ
イメージ
季節が変わる度に色々なフェアなどがあって楽しいです。
(玄米フレーク)
イメージ
イメージ
→こんなフェアがあるといいな〜、という要望などもあれば教えてくださいね。
(足立)

イメージ
イメージ
未だに仮組合員証なんですが僕(2年)。本物、もらいそこねた…?
(白)
イメージ
イメージ
→北部厚生会館2階の生協本部まで至急お越しください。
(足立

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
学生委員の人が何をしているのかが分かっていいです。
(ちか)
イメージ
イメージ
→これからも活動の内容を伝えていきたいと思います。
(編集部)


イメージ
イメージ
イメージ
早いものですね。もう新歓の時期が…。
(魔術師)
イメージ
イメージ
→推薦入試の対応や冊子制作などあるので、学生委員会の新歓は早くなっています。最近の様子は今回の学生委員会だよりで報告しています。
(編集部

 


イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
単純なゲームの方がみんなに分かってもらいやすいところがいいですね。
(モリゾー)
イメージ
イメージ
→シンプルな中にこそ奥深さが潜んでいるんだと思います♪
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
「algo」っておもしろそうだ♪だけど数学の力はUPするのかな?
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→数学の力というか、数学を通して身につけられる論理的思考能力は、「algo」を通してもUPすると思いますよ★
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
頭を使うので他にも色んなものを紹介して下さい。
(R)
イメージ
イメージ
→また何かあれば是非紹介します★
(ゆぅ)
イメージ
イメージ
イメージ
アルゴいいですねー。手軽で、難しすぎないから取り組みやすいです。たまにこういうもので頭のストレッチして頭を柔らかくしないと。
(かときち)
イメージ
イメージ
→楽しみながら頭も柔らかくなるので一石二鳥です♪
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
algoを南部生協でも取り扱ってほしいです。いろいろ他の物と一緒にまとめ買いしようと思ってますので。駆け引きが好きなので興味がますます沸きました。
(ゆんぼー)
イメージ
イメージ
→職員さんにお願いしてみたところ、南部生協にも置いてもらえることになりました☆近々置かれると思うのでお楽しみに♪
(ゆぅ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
とりあえず物を増やさない!これに尽きます。そうは思っているものの、ちょこちょこ買うとすぐにあふれちゃうんですよね。
(かときち)
イメージ
イメージ
→何も買わなければ散らからない。物質は保存するという自然界のもっとも基本的な法則ですね。
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
物を買わない。汚れない。かわりに生活感を失います。
(魔術師))
イメージ
イメージ
→生活感を失わず、しかも部屋をきれいに保つことは難しいですね。緻密な購入計画が必要です。
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
ティッシュのカラ箱は、本たてのしきりとして重宝しています。
(ちか)
イメージ
イメージ
→ちょうど文庫本が収まるサイズですよね。仕切りを有効活用することは収納術の基本です。アドバイスありがとうございました。
(ジュンヤ)
イメージ
イメージ
イメージ
一年間使わなかった物は捨てる。これでだいぶ収納スペースが増えます。
(モリゾー)

イメージ
イメージ
→なるほど。使わない物を思い切って捨てる基準を設けるのもいい手かもしれません。
(ジュンヤ)

イメージ
イメージ
より広い家(部屋)に引っ越す!(爆)
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→思い切って20畳くらいの部屋に引っ越してしまいましょう。これで多少散らかって大丈夫だ!あ、しまった!範囲が広くて掃除が面倒い!←筆者の現状
(ジュンヤ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
インフルエンザって筋肉痛になるんですね。そう思うと毎年インフルエンザになってるかも…。
(モリゾー)
イメージ
イメージ
→気がついたら友達がインフルエンザを引いていたりして…。今年は大丈夫ですか?
(くみ)

イメージ
イメージ
中学・高校とカゼしらず、しかし大学に入り3回ダウン。若さを失ったか?
(魔術師)
イメージ
イメージ
→大学での生活に何か原因があるかもしれませんね。例えば栄養不足とか、長い通学によるストレス・空気の悪さとか。
(くみ)

イメージ
イメージ
僕の場合、のどは60回ぐらいのうがいで治っていきます。ただ熱が出るとつらい。今年の冬は1回軽くひいたので、もう大丈夫です。
(エイトセンシズ)
うがいは1.ぐちゃぐちゃうがい、2.ガラガラうがいらしいです。
(気をつけダルマ)
イメージ
イメージ
→いろんなうがいの仕方があるんですね。舌を出してうがいをすると効くというのも聞いたことがあります。
(くみ)
イメージ
イメージ
イメージ
やはり体力が一番重要ですよね。そういえば、おかゆと雑炊の違いって何でしょう?
(そう)
イメージ
イメージ
→基本的には同じだそうです。炊いたものを洗って炊くものを雑炊というとかいろんな説があるようです。
(くみ)

イメージ
イメージ
体が弱いので、今回の記事は役に立ちそうです。風邪に効く食べ物が好物だったのでよかったと思いました。
(みかん)
イメージ
イメージ
→風邪に効くオリジナルメニューのレシピがあれば教えてくださいな。
(くみ)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
ゆ〜どん、気になってはいたのですが行く機会は無く…。参考になりました。
(そう)
イメージ
イメージ
→是非利用してみてください☆
(むー)

イメージ
イメージ
生協食堂界のヨン様-「ヨン様なりきり福袋(←デパート初売りの目玉商品だそうです)」も活用して身も心もヨン様になってみては…。
(ダニー・チュン)
イメージ
イメージ
→それは是非店長さんに勧めなくては…
(むー)

イメージ
イメージ
文系学部生に北部にあるゆ〜どんはキツイ。
(魔術師)
イメージ
イメージ
→確かに、普段なかなか北部食堂まで足を運ぶのはきついとおもいます。たまに北部に行く用事があったらよかったら寄ってみてください。
(むー)

イメージ
イメージ
ゆ〜どん遠いです。あと目立たない。いつも帰り際に気づきます。
(白)
イメージ
イメージ
→何か入り口で、広報ができると良いかもしれませんね☆
(むー)
イメージ
イメージ
イメージ
なんか久しぶりにゆ〜どん行きたくなったなー。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→僕も、取材しに行った時にまた行きたくなりました☆
(むー)

イメージ
イメージ
63円のサラダは嬉しいですね。でも実はちょっと気になる事が。野菜はどの程度洗ってくださっているのでしょうか?コストの面から??と思う今日この頃です。
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→どうなんでしょう。今度機会があったら調べてみます
(むー)

イメージ
イメージ
最近寒いので、暖かいものが食べたい。
(COURS)
イメージ
イメージ
→ですよねー。ゆーどんなら、うどんとかそばとか、北部食堂なら鍋物とかが良いんじゃないでしょうか?あと、自炊でキムチ鍋なども温まりますよ☆
(むー)

イメージ
イメージ
授業が理学部棟なのでほとんど北部周辺には行かないけどこういったこだわりとかがあったんだなぁと思い、行ってみる価値を見いだすことができたような気がします。
(玄米フレーク)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。イートNavi!を読んでこういったことを言っていただけるとすごく嬉しく思います。
(むー)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
栄養が詰まりに詰まった魚を食べるのは健康を左右するとさえ思いました。下宿生で、家ではまったく魚を食べないので、食堂ではなるべく魚を食べてずっと体の調子を良いままの状態を保ちたい。
(みかん)
イメージ
イメージ
→そうなんですよ。魚は栄養たっぷり。食堂でもおいしく調理されているので、是非食べてみてください。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
魚には大根がよく合うな。いきのいい魚の選び方も合わせて載せるとよかったかも(目を見る!とか)
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→ご意見ありがとうございます。確かに魚を選び方も重要なポイントですよね。次回以降の課題にします。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
せっかくなら魚卵の栄養も書いてほしかったな。ぼくはタラコがあればごはん何杯でもいけます。
(芋焼酎)
イメージ
イメージ
→魚卵ですか。そこまでは気づきませんでした…。すいません。たしかにおいしいですね。私はイクラが大好きです!でも、高い…。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
ブリと言えば照り焼きが定番ですが、何度もだとクドくてあきてしまいます。そこで私は「ブリの塩焼き」を好んでいます。買ってきた切り身に塩をして一晩冷蔵庫へ、それを焼いてもっとgoodにしたければレモンをしぼって、美味ですよ!
(芋焼酎)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。勉強になります。ブリの塩焼きにレモンをぎゅっと…。想像するだけでお腹が空いてきました…。
(ショッカー)
イメージ
イメージ
イメージ
自分がつくるプリンにはかなり自信があります。
(気をつけダルマ)
イメージ
イメージ
→お〜!そうなんですか!是非レシピと作ったプリンの写真を送ってください。Me〜diaに載せたいと思います。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
キャラメルソースを作るのって難しいんですよね?
(COURS)
イメージ
イメージ
→そうなんですよ。私たちも一度失敗し、二回目でようやく成功しました…。でも、レシピ通りにやれば大丈夫です!…多分。
(ショッカー)

イメージ
イメージ
プリンって結構少ない材料でできるんですね。「茶わんむし」はよく作るんですが…。
(ダニー・チュン)
イメージ
イメージ
→そうなんです。実は茶碗蒸しより簡単なんですよ。ただし、蒸し加減に要注意です。
(ショッカー)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
キクを一概に葬式の花とするのはどうかと思われ…。「葬式によく使われる」ではどうですか?
(そう)
イメージ
イメージ
→あ、確かにそうですね。他にも色々なことに使われてます。「葬式によく使われる花」ということでお願いします。。。
(のん)

イメージ
イメージ
“年末年始”ですよね!?最初10のタテを“タ”にしてて答えが出ずにかなり悩みました…。
(かときち)
イメージ
イメージ
→どんな言葉をいれたのかは分かりませんが、悩んで頂けると作者としてもうれしいです
(のん)
イメージ
イメージ
イメージ
縦14(+横13)だけは調べないとわからなかった…。
(T@K)
イメージ
イメージ
→確かに個人名とかは知らないと分からないですね。でも他は解かれてしまったということで、これからも難しいけど正統派なクロスワード作りに精進します。
(のんO)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
他の人の意見も聞いて同感だったり、自分では思いつかない考えがあったりして見るのが楽しみです。
(ナヒア)
イメージ
イメージ
→担当者もアンケートでたくさんの人の文章を見るのを楽しみにしています。
(みっくす)

イメージ
イメージ
冬のチャリやだなぁ↓
(シウォン)
イメージ
イメージ
→風を切って走るのは春や夏だけでいいですよね。最近は寒くなると家まで自転車を押して帰っています。家から大学が近いので。
(みっくす)

イメージ
イメージ
寒さしのぎ…最後に行きつく所は皆「重ね着」だと思います。
(ナヒア)
イメージ
イメージ
→聞いた話によると、家庭教師をたくさん入れつつ、コンビニの深夜バイトなどもやるとかなりたまるみたいですよ。問題は本業の勉強との兼ね合いですかねぇ。大学生はすること多いですし。
(みっくす)
イメージ
イメージ
イメージ
バイトで年収103万はどうやって稼ぐんですか
(モリゾー)
イメージ
イメージ
→聞いた話によると、家庭教師をたくさん入れつつ、コンビニの深夜バイトなどもやるとかなりたまるみたいですよ。問題は本業の勉強との兼ね合いですかねぇ。大学生はすること多いですし。
(みっくす)

イメージ
イメージ
年賀状、手書きしたのをスキャンして印刷しました(笑)
(芋焼酎)
イメージ
イメージ
→元が手書きだし、スキャンして印刷したって温かさは伝わると思いますよ。大切なのは年賀状を書いた想いということで。いまだに返信できていない人たちがいて、寒中の時期も過ぎてしまったのではないか、と不安になっている人が言うことではないですけど。
(みっくす)

イメージ
イメージ
顔のイラストがかわいいですね。一つだけ別系統!?←星☆
(そう)
イメージ
イメージ
→顔のイラストはほとんどこちらで用意しているのですが、自作の絵がある人はそのイラストを使っているんですよ〜。そうさんももしよかったら、次回はイラスト付きでアンケートを出してみてください。
(みっくす)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
読んでいるとMe〜dia10をまた読みたくなります。
(モリゾー)
イメージ
イメージ
→今度はMe〜dia12を読み返してください。
(編集部)

イメージ
イメージ
おお!僕のコメントが載った!なんかうれしいな。ローマ数字って文字化けするのか〜へぇ、へぇ。
(エイトセンシズ)
イメージ
イメージ
→Iや○の1は、機種依存文字といって、MacとWindowsの間でメールの交換をするときは(月)とかに変換されて意味分からなくなるから注意が必要ですね。
(編集部)
イメージ
イメージ
「チョココロッケ」とはどんな味がするのカナ?甘くて油分が多い?!太るモトなんじゃないんですか?!
(うえすぎようこ)
イメージ
イメージ
→実際に食べた人に聞いてみました。曰く、「味は、コロッケの衣とチョコレートが胃の中で不調和音を奏でる。また、食べると確実に太る気がする。」だそうです。ただ、話のネタとしてはいいとのことなので、ぜひ一度ご賞味あれ♪
(編集部)

イメージ
イメージ
アンケート回答者に新しい名前が増えましたね。
(COURS)
イメージ
イメージ
→今回も新しい名前が増えました。枠いっぱいに回答者の名前があって幸せです。
(編集部)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
もうこんな時期だなんて何だかあっという間ですね。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→1年間って短く感じるけど、その中でよかったこと辛かったことなどが詰まっているといいんじゃないかなと思います。
(くみ)

イメージ
イメージ
合格祈願袋も全新歓が配ってたんですね。意外なところで色々活動してて、すごいです。
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→10月〜4月まで色んな所で活動してます。
(全新歓)
イメージ
イメージ
イメージ
地獄の細道、次回は細道側です。告知ありがとうございました。忘れないようにせねば…。
(そう)
イメージ
イメージ
→新入生が不快に思わないような細道をつくっていきましょう。勧誘よりは紹介をメインにお願いします。
(全新)

イメージ


イメージ
季節はずれだけど「サンタさん、プレゼントください」
イメージ
イメージ
僕ならおだやかな生活ですね。
(魔術師)
僕は“ボーッとする時間”が欲しいですね。何かと忙しいので1日中青空の下で寝ころんで心を癒したいです。
(玄米フレーク)
壊れないパソコンが欲しいです。
(白)
僕も地下室ほすい!
(エイトセンシズ)
欲しい物も煩悩も面白かったです。私自身の欲しいのは健康(特に視力)で、煩悩は読書への情熱と将来の不安です。なぜか深刻めいていてすみません。
(みかん)
全コーナーの中で一番面白いです。
(T@K)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます(笑)。編集部員の普段の?一面をご覧下さい。
(編集部)
イメージ
イメージ
イメージ
除夜の鐘…今まで108回ちゃんときけたことがないです。本当に108回ついているのかなぁ?
(メガネ君)
イメージ
イメージ
→途中で数え間違えたり、飽きてしまったりしているかもしれません
(編集部)

イメージ
イメージ
県名の由来はナルホドと思いました。岐阜も気になります。
(じょ)
イメージ
イメージ
→岐阜は、織田信長が中国の周が岐山(ぎざん)を中心として中国を統一したことにちなんでつけたと言われています。
(編集部)

イメージ
イメージ
県名の由来おもしろい !! 自分の県も知りたくなっちゃった。
(COURS)
イメージ
イメージ
→インターネットで探してみると結構見つかりますよ。
(編集部)

イメージ


イメージ
イメージ
イメージ
手書きだから味がありますね。
(シウォン)
イメージ
イメージ
→ありがとうございます。ペンとかでなぞらずに、鉛筆のままで印刷するとあんな感じになるんですよ。これからも味のある絵をいっぱい描いていきたいと思います。
(にゃっこ)

イメージ
イメージ
世界はサンタの手の平のなか。そんなコトを思った。
(白)
イメージ
イメージ
→私の絵がそんなことを考えさせたとは…。でも、確かにサンタクロースは、あらゆるものを超越した存在のようなかんじがしますね。
(にゃっこ)

イメージ
イメージ
あ〜、クリスマスですね。X'masの'はいらないって聞いたことがあります。つい書いちゃいますけどね。日本以外ではどうでしょ?
(そう)
イメージ
イメージ
→え!?そうなんですか?初耳です。日本以外は…、今度インターネットで調べてみます!。
(にゃっこ)
イメージ
イメージ
イメージ
やけに切ない感じのする詩ですね。喜びのクリスマスが欲しいよ。
(魔術師)
イメージ
イメージ
→喜びのクリスマスがみなさんにやってきているといいですね♪
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
裏表紙はクレヨンで描いたんですか?ほのぼのしてて、和みます。この時期は心がすさんでるので…。
(かときち)
イメージ
イメージ
→新入生が不快に思わないような細道をつくっていきましょう。勧誘よりは紹介をメインにお願いします。
(ゆぅ)

イメージ
イメージ
裏表紙。詩がおもしろかったです。「手離さなければよかったとは思いたくないな」なんて心情がよく表れてますよね。
(うえすぎようこ
イメージ
イメージ
→はい。少し想いを込めて書いてみました。楽しんで頂けて光栄です☆
(ゆぅ)




イメージ
文学部1年     芋焼酎
文学部1年     魔術師
経済学部1年     かときち
情報文化学部1年     あさ
工学部1年     没一
農学部1年     気をつけダルマ
農学部1年     シウォン
農学部1年     じょ
理学部2年     新之助Love
文学部2年     白
文学部2年     そう
理学部2年     エイトセンシズ
理学部2年     玄米フレーク
理学部2年     メガネ君
農学部2年     ちか
文学部3年     みかん
文学部3年     みかん
理学部3年     COURS
工学部3年     T@K
理学部4年     メカ沢
工学部M1    モリゾー
法その他    うえすぎようこ
法その他    ジャンバラ
国際開発研究科    ダニー・チュン

<今回のアンケートは23枚でした。>

イメージ
経済学部1年     かときち
情報文化学部1     あさ
農学部1年     シウォン
農学部1年     新之助Love
文学部2年     白
文学部2年     そう
理学部2年     玄米フレーク
理学部3年     COURS
工学部M1     モリゾー
法その他     うえすぎようこ

当選者の皆様、おめでとうございます。図書券は後日発送致します。
今後もMe〜diaをよろしくお願いします。



イメージ
イメージ
私が通っていた高校では、3月に予餞会(いわゆる3年生を送る会)が行われます。1、2年生の各クラスがいろいろ出し物をがんばっていました。私も歌とかダンスとか練習したな〜。いい思い出です。
(にゃっこ)

冬の数ある楽しみの中でも際だって好きなのが『えべっさん』またの名を『酉の市』です。すごく賑やかで楽しいですよ。お祀りそのものよりも、何より露店が特徴的なのが…。他の祭りに比べて多種多様です。
(みつを)

豆まき!数年前までは、家や庭にたくさん豆を撒いたのですが、流石に下宿とか大学の周りではやれませんね…。今年は巻きずし(注:恵方寿司ではない)を買って気分だけでも味わう予定です。
(くみ)

冬になると筋トレを日課に組み込みます。筋トレのメニューは腹筋→腕立て→無意味にはしゃぐ→奇声を発する、です。これを30分続けていると脂肪が燃焼して体が温まってきます。そして暖房を使わなくても快適に冬の夜を過ごせるのです
(ジュンヤ)
イメージ
イメージ


イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ



イメージ イメージ イメージ

 HOME > 学生委員会> Me〜dia > Me〜dia2月号 >ゆうべのひとこえ イメージ
イメージイメージイメージ イメージ




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る