イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
HOME > 学生委員会 > Me〜dia > Me〜dia2月号 > 卒業・修了予定のみなさんへ

イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ


イメージ
2004年度3月(2005年3月)に名古屋大学・大学院を卒業・修了する予定のみなさん。生協に関する手続はもうお済みですか?ここでは、「まだ手続してない」「なにをやればいいんだっけ?」という方のために、生協に関する手続を簡単に説明します。

イメージ イメージ イメージ
イメージ
大学・大学院を卒業・修了し、就職などで名大から離れる人は……
イメージ

進学・休学・留年などで、まだ大学にとどまる人は……
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ イメージ イメージ


イメージ
2004年度卒業・修了予定のみなさんへ、12月中に自宅(帰省先)宛に手続に必要な書類を送付しました。まず、その書類の中から
  (1)「脱退届」、(2)「払出票」を準備してください。

(1)「脱退届」、(2)「払出票」を記入見本にしたがって記入し、組合員証(COPAカードまたは緑色と白色のカード)」及び「生協組合員加入出資金預り証」を、北部厚生会館2階組合員コーナーにお持ちください。

何らかの都合で書類を受け取れなかった方・生協組合員加入者証を紛失された方は「組合員証」(と「生協組合員加入者証」)を組合員コーナーにお持ちください。

イメージ



イメージ
2004年度卒業・修了予定のみなさんへは、12月中に自宅(帰省先)宛に手続に必要な書類を送付しました。まず、その書類の中から(1)「所属変更届」を準備してください。

(1)「所属変更届」を記入見本にしたがって記入し、北部厚生会館2階組合員コーナーにお持ちください。

何らかの都合で書類を受け取れなかった方も、組合員コーナーにお越しください。

組合員証の有効期限のほか、共済・学賠の有効期限も、加入時に想定された卒業・修了年度までになっています。合わせて変更の手続をしてください。
「C.共済の継続手続」へ

イメージ




イメージ
2003年度卒業・修了予定のみなさんへは、自宅(帰省先)宛に手続に必要な書類を送付しました。その書類の中から「払込取扱票」を準備してください。

「払込取扱票」に必要事項を記入し、掛金を添えて郵便局で支払い手続をしてください(2年間の継続で、加入プランを変更しない方はコンビニでも手続が可能です)。

何らかの都合で書類を受け取れなかった方も、組合員コーナーにお越しください。

イメージ

イメージ このほかにも分からないことなどがあれば、名大生協のホームページを見るか、北部厚生会館二階の組合員コーナー(052-781-1111)までお越し下さい。




イメージ
イメージ
冬のイベントといえば、僕の故郷で言えばどんど焼きですかねぇ。インターネットのニュースを見ると、どんど焼きは成人式でやる物だと思って問い合わせが殺到したとか…ほんとは小正月にやるらしいです。
(むらまさ)
イメージ
イメージ



イメージ イメージ イメージ

 HOME > 学生委員会> Me〜dia > Me〜dia2月号 >卒業・修了予定のみなさんへ イメージ
イメージイメージイメージ イメージ




サイトマップ お問い合せ HOMEへ戻る ご意見・ご感想をおまちしております。 生協の更新手続 共済の継続手続