HOME
>
教材・講座・教科書TOP
教材・講座・教科書TOP
名古屋大学生のための学習教材
25年度入学者向けの情報です。
※2/4更新
大学生協では新入生の皆さんに持ち運びに便利な大学生協オリジナルパソコンをおすすめしています。
※台数限定のため、既に売り切れ商品もございます 3/21 AM2:00現在
学習用パソコンについてはこちら
大学生活ではパソコンを活用する場面がたくさん。パソコンを使ってレポートをどう書くか、プレゼン資料をどう作るかなどを学ぶ講座をご案内します。
パソコン講座についてはこちら
大学の語学学習は重くて分厚い紙辞書や専用の電子辞書を持ち歩かなくても、パソコン、スマートフォン、タブレット、いつも持ち歩いているデバイスからいつでも辞書や専門書にアクセスすることのできる語学辞書コンテンツがおすすめです。
語学辞書コンテンツについてはこちら
大学の講義ではレジュメが配布されることもしばしば。「管理が大変!」という先輩も多くいます。レジュメ管理にも、ノートテイクにも便利なタブレット(iPad)をご案内します。
iPadについてはこちら
オンライン授業などの拡がりで、インターネット回線の整備は一人暮らしを始めるにあたって必要になってきています。持ち運びできるWifiルーターを使えば、いつでも・どこでもオンライン環境が整えられます。
インターネット回線についてはこちら
オンライン授業であっても、レジュメを印刷したり課題をスキャンしたりする際にプリンタを使います。大学生協のおすすめプリンタをご紹介します。
プリンタについてはこちら
学部によっては、特殊な電卓を使用して計算する必要があります。
大学生協おすすめの関数電卓・簿記電卓をご紹介します。
関数電卓・簿記電卓ついてはこちら
パソコンと一緒に使うと便利な周辺サプライ品をご案内します。「オンライン授業」でも便利に活用できるものをご紹介しています。
サプライ品についてはこちら
6年間の学びをiPadを活用して効率的に進めるために、医学部医学科生の皆さんにおすすめの教材をご案内します。
医学科生向け学び方提案についてはこちら
化学実験や病院などの見学実習に必要な白衣をご案内いたします。
白衣の提案についてはこちら
学習用パソコンや各種教材は新学期教材サイトから