• HOME>
  • 「一人暮らし相談会」開催します

「一人暮らし相談会」開催します

2025年8月7日(木)、8日(金)に「一人暮らし相談会」を開催します
名古屋大学オープンキャンパスに合わせて、名古屋大学へ受験を検討されている方向けに開催します。入学後の一人暮らしを検討さている受験生、保護者の方はぜひご参加ください。
◆部屋探しはいつごろから始めればいいの?
◆一人暮らしをしている先輩の体験談
◆相談コーナーで個別相談
完全予約予約制です。飛び込みでの参加はできません。
※オープンキャンパス未申込の方、抽選に外れた方は大学の企画に参加されないようご注意ください。

開催概要

 日時:第1回 8月7日(木)10時30分〜11時30分(10時受付開始)
    第2回 8月7日(木)13時30分〜14時30分(13時受付開始)
    第3回 8月8日(金)10時30分〜11時30分(10時受付開始)
    第4回 8月8日(金)13時30分〜14時30分(13時受付開始)
 場所:名古屋大学 南部食堂2階「彩」カーペットルーム
 定員:各回50名(親子でご来場の場合でも必ずお一人づつお申し込みください)
 申込:各回以下のリンクからお申込みください
    第1回はこちらへ
    第2回はこちらへ
    第3回はこちらへ
    第4回はこちらへ

 内容:名大生の一人暮らし事情(居住エリアや家賃相場などのご案内)
    名大周辺の物件や最新のトレンドについて
    名大生(一人暮らし)によるパネルディスカッション
    イベント終了後はフリータイムとして様々な交流や質問ができます
 
    当日配布した資料(2024年実施)です
   名大生の一人暮らし(全体)

2024年開催の様子

 

2024年開催のアンケートで寄せられた質問

Q:大学近辺の部屋だと「溜まり場」になりそうですが、大丈夫ですか?

A:確かに大学近辺だと「溜まり場」になる可能性は高いかと思われます。が結局のところご本人次第の部分が大きいと感じます。ご本人が友人を部屋に招き入れないなど、明確に態度で示すことも大事です。

 

Q:一人暮らしを初めてする人には、生協弁当と自炊のどちらの方がおすすめですか?

A:個人的な意見となりますが、「自炊」をおすすめします。学生時代の一人暮らしは「社会人」へのステップとして考えています。そういった意味でも、ぜひ「自炊」にチャレンジしてみでください。

 

Q:名古屋大学近辺は坂道が多いようですが、下宿と大学との移動手段は?

A:多くの方は「自転車」を活用しています(最近では電動付き自転車も増えてきました)。キャンパス内も広いので、移動手段として自転車の活用をお勧めします(バイク・原付バイクは物件によって駐輪不可の場合がありますのでご注意ください)。

 
 
 

お問い合わせ先

  • 名古屋大学生協南部厚生会館1階購買内 すまいコーナー
  • 電話:052-788-7875
  • Mail:nu-living@nucoop.jp
  • 営業時間は季節ごとに変わりますので、名大生協「営業時間案内」をご覧ください