• HOME>
  • 運転免許取得2025TOP

運転免許取得2025TOP

運転免許の取得は生協にご相談ください


 大学生協では、愛知、岐阜、三重、静岡の4県39校の提携自動車学校とともに、毎年一万人を超える学生の皆さまの運転免許取得のお手伝いをしてきました。
学生の皆さまが安心して運転免許取得ができるように、おひとりおひとりの条件に合ったプラン選びや自動車学校選定のアドバイスなど、丁寧な対応を行っています。お申込み後や入校後でも、生協の店舗にお越しいただければ、気になることなどのご相談を承ります。運転免許取得は、ぜひ大学生協にご相談ください。
 
大学生協で申し込むおすすめポイント
その1「お得な大学生協料金」
大学生協提携自動車学校では「生協組合員料金」を設定しています。
提携自動車学校へ直接申し込むよりも「お得」に入校できます。

大学生協で申し込むおすすめポイント 
その2「なんでも相談・とことんサポート
店頭はもちろんオンラインやメールによる相談も実施しています。
不明な点、不安な点はなんでも相談ください。
名古屋大学での生活を把握したスタッフがお答えします。 
 

お得な大学生協料金

 ■自動車学校卒業までに必要な料金

生協店舗でお支払いいただく料金内容 ※2025年2月現在の情報です

 
 *1:「自分自身の性格判断」です。運転にあたっての注意点が分析されます。
 *2:免許なし・原付免許所持の方は26時限分、二輪免許所持の方は2時限分。
 *3:MT車またはAT車の技能教習料、高速技能教習料も含みます。
    (2025年4月道路交通法改正 経過措置によりMT教習時限数が異なる学校もあります)
 *4:高速技能教習時に必要な高速通行料。
 *5:原付・二輪免許所持者は不要です。(一部学校を除く)
 *6:学科教習が合格レベルまで達しているかをみるテスト。合格まで追加料金不要(一部学校を除く)
 *7:追加受験料は合格まで不要です。(一部学校は1回分のみ)
 *8:夜間の時間帯に技能教習を受けるときに必要ですが、大学生協で申込むと不要。
 ※自動車学校により条件が異なる場合がございます。詳細は生協へお問い合わせください。

 

自動車学校でお支払いいただく費用

上記の「生協店舗でお支払いいただく料金」以外の仮免許証紙代 2,900円別途追加料金(技能教習規定時間オーバー時の追加料金)は各自動車学校でお支払いください。
 

比べてナットク!大学生協料金 


比べてナットク
*生協提携自動車学校に直接お申込みされると生協組合員料金になりません。お申込みは名古屋大学生協へ。

 

なんでも相談・とことんサポート

 

納得がいくまで生協スタッフと相談できる&卒業までの安心サポート

  • 店頭での相談はもちろん、オンライン(Zoom)やメールによる相談も承ります
  • 生協スタッフによるカウンセリングで一人一人にあったプランをご提案
  • 生協提携自動車学校には生協担当スタッフがいて、卒業までサポートしてくれます。
 


【自動車学校、プラン、入校日など納得がいくまで生協スタッフと相談ができます】
店頭での個別相談
はもちろん、メールやZoomによるオンライン相談も実施しています。
生協スタッフがカウンセリングしながら、一人一人に合ったプランを提案いたします。

対面相談実施個所
  
 
教科書一斉販売日 《運転免許取得大相談会》予約不要!
 場所:生協南部食堂出口付近 
  4月9日(水)10:00~16:30
 
ご自身の授業時間割をご準備いただくと、自動車学校に通学できる曜日や時間帯の確認がしやすくなります。
 予約不要です。教習の進め方、大学から自動車学校までの行き方など、自動車学校スタッフがご質問にお答えします。
 お気軽にご相談ください。
 
■北部旅行センター(東山キャンパス・北部厚生会館1階)
 営業時間:平日10:00~16:00 土日祝閉店

運転免許受付特設カウンター
 南部生協プラザ(東山キャンパス・南部厚生会館2階)
 期間限定:4/10(木)~6/30(月)
 営業時間:平日10:00~15:00 土日祝閉店



 
運転免許個別相談申込フォーム

中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校限定名大生マイプラン」お申込みはこちら
名大生マイプランお申込みはこちら

中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校・城北自動車学校・名鉄自動車学校(緑区)
4校の「春の特典プラン」お申込みはこちら


上記以外の自動車学校「春の特典プラン」お申込みはこちら
名大生おすすめ校以外のお申込みはこちら

名大生の自動車免許取得の実態

先輩たちは1年生の4~5月から入校しています。‼
名古屋大学生協では、学生の皆さんに「早めに免許を取得する」ことをお勧めしています。

 
【2年生前期までに約8割の方が取得】
生協では、学生の皆さんにできる限り「1年生のうちに」免許を取得することをお勧めしています。
上のグラフによると、68.2%の先輩が1年次に運転免許を取得しています。これは上級生になるほど忙しくなり、免許取得に費やせる時間の確保が難しくなるためです。自分の4・6年間のスケジュールを考えて、無理のない計画を立ててください。


  
~先輩の体験談~
 

 私は1 年生の 4 月に名大生マイプランで入校して、夏休み前に免許を取得しました。実家暮らしでしたが、大学近くの自動車学校に通うことでスクールバスを活用し大学の授業の空きコマで教習を進めることが出来ました。私が通った自動車学校では自習室やフリースペースがありインターネットにも接続できるので、キャンセル待ちをしながら大学の課題を進めることも出来ました。大学がない日でも、学科教習はオンラインで受けることが出来るので家で進めることが出来ます。自動車学校付近は交通量、坂ともに多く路上教習は大変ですが、春の特典プランなら検定に合格するまで追加の技能教習が無料なので安心です。また、もし今後ペーパードライバーとなってしまっても名大生マイプランはフォロー教習を受けられるので心強い味方となっています。技能教習や検定が大変な分、卒業後は自信をもって運転することが出来ました。夏休み前に免許を取得することで夏休みには時間を作ることができ、車でキャンプやショッピングに行くことが出来ました。大学の講義は時期が進むにつれて専門的なことが増えてきて忙しくなるので、早いうちに免許を取得して良かったと思います。   (工学部2年生 H.Sさん)
 

 □先輩の通学例
講義と教習

 

学部学科別おすすめ入校期間

 
 

名大生におすすめの自動車学校は?

大学近くの生協提携自動車学校がおすすめ‼

どうして「大学近く」が良いのか

大学周辺の自動車学校のおすすめポイント!
  • 大学まで無料のスクールバスが来ている
  • 教習後は大学や最寄り駅まで送ってもらえる
  • 大学の講義の間に通学できる
  • 名古屋大学から無料スクールバスが出ている下記4校がおすすめです

名大生おすすめ提携自動車学校

名大生おすすめ提携自動車学校
名大生におすすめの生協提携自動車学校
   

大学生協は東海4県39校の自動車学校と提携しています

大学生協は東海4県に39校の自動車学校と提携して、学生の皆さんの運転免許取得をバックアップしています。

自動車学校選びのポイント
Point1 講義の隙間時間を有効活用!

大学周辺の自動車学校なら、大学の講義の合間に無料スクールバスで自動車学校へ、教習が終わったらスクールバスで大学へ戻って講義を受ける、ということも可能です。空き時間を有効に使って教習期間を短縮!

Point2 教習時間や土日教習の有無をチェック!

通いたい時間に教習が実施されているか確認を!日曜日に教習を実施していない自動車学校もあります。

Point3 各検定実施日も要チェック! 

検定日はまとまった時間が必要です。平日しか卒業検定をしていない自動車学校もあります!​​​​​​ 
 
・生協提携自動車学校一覧
 
 

春の特典プラン(3/16~6/30入校)

各自動車学校の入校日や料金は下記画像をクリックすると確認できます。
春の特典プラン
デジタルパンフレット
1年で一番お得な料金プランです。

特典①教習スケジュール作成

あなたの都合に合わせて教習スケジュールを自動車学校スタッフがご提案。相談しながら教習を進められます。
*自動車学校の混雑状況や変更申出日によっては希望のスケジュール組めないことがあります。予めご了承ください。
特典②追加技能教習料が無料!
既定の技能教習回数をオーバーした場合、通常1回5,500円程度かかる追加技能教習料が卒業まで無料(春、秋プランのみ)
友割でお得に!
友達(名大生同士のみ)と一緒に申込み、一緒に入校すると、自動車学校入校後にキャッシュバックを受けられます。
2名同時申込で5,000円、3名以上で10,000円を入校後キャッシュバック!
*お申し込みの際はこちらから適用条件をご確認ください。

春の特典プランお申込みの流れはこちら


春の特典プラン 名大生おすすめ4校の組合員料金(消費税込み)※2025年3月16日~6月30日入校
中部日本自動車学校
(名古屋市昭和区)
AT 338,800円
(一般価格428,450円)
MT 373,150円
(一般価格478,300円)
茶屋坂自動車学校
(名古屋市千種区)
AT 310,000円
(一般価格365,550円)
MT 360,000円
(一般価格390,550円)
名鉄自動車学校
(名古屋市緑区)
AT 330,000円
(一般価格368,500円)
MT 346,500円
(一般価格385,000円)
城北自動車学校
(名古屋市北区)
AT 324,500円
(一般価格376,200円)
MT 368,500円
(一般価格420,200円)
  ※茶屋坂自動車学校、名鉄自動車学校、城北自動車学校のMT免許はMT車両で教習します。
※中部日本自動車学校でMT免許取得される場合、AT車両にて31時限AT教習+MT車両にて4時限の限定解除教習をします。

おすすめ4校「春の特典プラン」申込
(名大生マイプランは下の名大生マイプラン専用ボタンからお申込みください)


4校以外の「春の特典プラン」お申込み(3月1日から申込ができます)
名大生おすすめ校以外のお申込みはこちら

名大生マイプラン(3/16~6/30入校)

 下記のチラシ画像をクリックすると入校設定日などを確認できます。
名大生マイプラン
名大生マイプランチラシ
おすすめ!
中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校の2校のみ設定
  • 春の特典プランのご利用条件を基本に、特定の入校日人数を限定して、名大生専用のプランをご用意しました。
  • 春の特典プランの料金・特典そのままで、さらにお得な特典つき!
  ~名大生マイプラン限定の特典~
  ①自動車学校での事前手続きが不要!
   通常は入校日前の事前手続き日に行うものを入校日に実施しますので、一度自動車学校に行く手間が省けます。
  ②ペーパードライバー教習付き
   免許取得後も安心!

   中部日本自動車学校は6時限(春の特典プランは2時限)
   茶屋坂自動車学校は2時限(春の特典プランは無し)
  ③入校日当日のみ名大生専用スクールバスで名大(東山キャンパス)までお迎え
  
~春の特典プランと共通の特典~
  ①教習スケジュール作成します
  ②追加技能教習料金無料!
  ③友割でお得
 名大生同士、2名以上で同時入校、同時申込の場合、自動車学校入校後にキャッシュバック!
  名大生マイプランお申込みはこちら

名大生マイプランお申込みの流れはこちら
 

春の特典プランお申込みの流れ



いつでも・どこからでもお申込みいただける「WEB申込」をお勧めしています。
 
生協での手続き


教習プランの選択、ご希望の自動車学校・入校日・必要事項などをご入力の上、お申込みください。
自動車学校により、入校できる曜日・時間が決まっています。春の特典プランパンフレットにてご確認ください。
翌営業日または翌々営業日までにメールにて回答のご連絡をいたします。
学校により申込締切が異なります。
※WEB申込で友達割を適用する場合はこちらを必ずご確認ください。


予約受付メールでご案内した期日までに、北部旅行センターへ教習代金をお支払いください。

入金が確認でき次第、支払証明書類『確認書』をお渡しします。

 
事前手続き時に必要な住民票の写し1通(本籍地記載・マイナンバー未記載・本人のみ・6か月以内発行のもの)の取得をご自身でお済ませください。
自動車学校での手続き


自動車学校にて入校日前の指定期日までにお済ませください。事前手続き日は自動車学校によって異なります。申込プランのパンフレットまたは生協旅行センターにてご確認ください。
視力検査・聴力検査・必要書類の提出・教習スケジュールの相談などを行います。時間は30分~1時間程度です。
【持ち物】 □住民票 □『確認書(お支払い済み証明)』 □本人確認書類(健康保険証、個人番号カードなど)
      □印鑑  □メガネ・コンタクト
 

指定された時間までに自動車学校に集合してください。
 
 
  • 名大生マイプラン
    「名大生マイプラン」
  • 名大生おすすめ校春の特典プラン
    おすすめ4校「春の特典プラン」
  • その他自動車学校の申込
    左記以外の自動車学校