【旅行・自動車学校】自動車学校(現在お申込みいただけるプラン)

 
自動車学校での事前手続きに住民票の写し(本籍地記載/本人のみ/マイナンバー記載なし)が必要です。
本籍地が省略された住民票では入校ができません。ご注意ください。

一人暮らしで住民票が帰省先になっている方は取り寄せに時間を要する場合もあります。お早目にご準備ください。
※愛知県の自動車学校は原付免許など、有効な運転免許証をお持ちの方は住民票の写しは不要です。
          
名大から便利!中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校に行くならコレ!↓↓
中部日本は5/2入校まで満席のため、5/7以降(5/3~5/6休校)の入校でお申込みください。
名大生マイプラン



名大生マイプラン以外の自動車学校お申込みはこちら↓↓
自動車学校お申込みはこちら




 

名大から無料スクールバスで通える提携自動車学校

大学キャンパスからスクールバスで通学できます。大学の講義前後や帰宅前に効率よく教習を受けられます。
  中部日本は5/2入校まで満席のため、5/7以降(5/3~5/6休校)の入校でお申込みください。
おすすめ4校申込はこちら

  •  
免許取得ガイド
免許取得ガイドデジタル版
大学生協免許取得ガイド
これ1冊で生協の運転免許がすべてわかります。
・生協提携自動車学校39校の詳細情報
・先輩の声
・免許取得の流れ
・最適な取得時期
・お申込み方法
※冊子は生協北部旅行センターに設置しています。

名大生マイプラン以外の自動車学校お申込みはこちら
自動車学校お申込みはこちら
 
   中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校・城北自動車学校・名鉄自動車学校のお申込みはこちら
中部日本は5/2入校まで満席のため、5/7以降(5/3~5/6休校)の入校でお申込みください。
おすすめ4校春の特典プラン申込フォーム

上記4校以外のお申込みはこちら
自動車学校お申込みはこちら
  
★中部日本自動車学校・茶屋坂自動車学校に行くならこちらがおすすめ!
名大生マイプラン
名大生マイプラン
★入校日前の事前手続きを入校日にまとめて実施でラク!
★免許取得後のペーパードライバー教習付きで安心!
★入校日当日は大学に集合して専用スクールバスで自動車学校へ。
★入校日限定定員制
★追加技能教習料金不要
★卒業までの教習スケジュール作成します!
★料金は「春の特典プラン」と同額!
各自動車学校の入校設定日は左の画像をクリック!
 
名大生マイプランのお申込みはこちら
名大生マイプラン
明・運転免

店頭説明・運転免許個別相談

店頭相談会 
場所:南部食堂出口付近
時間:11:00~14:45
自動車学校スタッフがご質問にお答えします。お気軽にお立ち寄りください。
あなたに合うプランと入校時期をご案内いたします。



大学の講義とどうやって両立するの?スクールバスはどこを走ってる?入校してからどのくらいで卒業できる?等なんでもご相談ください。

4月相談会カレンダー
4月相談会カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 相談会 10中部日本 11城北 12
13 14茶屋坂 15中部日本 16 17中部日本 18名鉄 19
20 21茶屋坂 22中部日本 23名鉄 24中部日本 25城北 26
27 28名鉄 29 30中部日本      

運転免許についてご不明な点は、北部旅行センターへお気軽にご相談ください。
自動車学校、プラン、取得免許の選択などについて、経験豊富なスタッフが一人一人の希望に合わせてご相談を承ります。
ご相談はメール、お電話でも承ります。
「限られた時間内で待たずに相談したい」という方には、随時、店頭またはオンラインでの説明や相談を実施しております。
下記のお申込みフォームからご登録ください。



 

二輪免許

二輪免許も生協組合員料金で申込ができます。
※下記料金は2025年4月~2026年3月に入校する場合の料金です。

中部日本自動車学校 二輪料金表中部日本自動車学校で車の免許を取得された方は同校卒割引が適用されます。
二輪ガイド
免許取得ガイド二輪デジタルパンフレット
 
 

運転免許取得に関するお問合せ・お申込みができる店舗
●北部旅行センター 東山キャンパス 北部厚生会館1階
 電話 052-781-9818
 メール hokubu-ryoko@coop.nagoya-u.ac.jp

●自動車学校受付特設カウンター(期間限定:2025年4月10日~6月30日)
 南部生協プラザ 東山キャンパス 南部厚生会館2階
 電話 052-781-1249

 各店舗の営業時間はこちら
 

生協にできることに戻る