2025年7月3日(木)実施
「本屋トーク」のご案内
名古屋大学の教員や学生がおすすめ本を紹介するイベント「本屋トーク」を開催します。勉強を頑張りたいと思っているけど、どの本を読んだらいいかわからない人!
本好きの人!文系の人も理系の人も大歓迎!大学院生や研究員、教職員も大歓迎!
参加費無料!皆さんのご参加をお待ちしております。
第五回「本屋トーク」
日時 | 7月3日(木) 16:45-18:00(予定) |
---|---|
場所 | 名古屋大学生協書籍店 Booksフロンテ2階 ※Booksフロンテとは |
テーマ | 「数学は『天才』の学問なのか?」 学生時代を通して常に身近にある科目、「数学」。 しかし意外なことに(?)、この数学そのものを専門的に学び、研究する理学部数理学科の学生や教員が普段どのようなことをしているのかは、あまり知られていないように思います。その知名度の低さのせいか、「数学者には、中学・高校時代から成績優秀な一握りの天才か、変人しかなれない」というような話を、もっともらしく耳にすることもあります。このトークでは、そんな“知っているようで知らない”数理学科の世界を垣間見ることができるエッセイやフィクション作品をご紹介したいと思います。 ▼こんな方におすすめ!是非参加してほしい▼ ◎大学で学ぶ数学や数学者の仕事に興味のある学生 (特に理学部1年生は学科分属が控えているので、参考になる情報を提供したい)。 ◎すでにある程度数学を勉強している数理学科2年生〜4年生 ◎修士/博士学生も大歓迎です もちろん、上記以外の方のご参加もお待ちしております。 |
講師 | 名古屋大学 高等研究院 YLC特任助教 行田康晃先生 ![]() |
※参加人数把握のため、できるだけ事前申込をお願いいたします。
※当日の飛び込み参加も可能です。
▼本屋トークチラシPDF