Me〜dia12月号
27/32

27ページ下読書ネタが好きな方がいますね。最後に行きましょう!季節感が一気になくなる次のテーマは「地球上から永遠に消え去ってほしいもの」あさひさんのリクエストです。文責:今枝恵美 10月19日に名古屋港会館でスキルアップ講座がありました。達成したい目標を明らかにすること、その目標を達成するためのリーダー・フォロワーの在り方などが主な内容でした。仲間が 増えました。 10月12日に名古屋工業大学で地域版共済セミナーがありました。 まず、共済に関する学習会やクイズを介して、基礎的な内容を復習しました。続いて、東海地域の特徴的な活動の紹介や、活動についてのポスター展示を通して交流しました。最後に、大学対抗で給付ボードを作成し、参加者で投票して順位を付けました。給付ボードとは、共済金が給付された事例を紹介するものです。名古屋大学の給付ボードは、北部食堂のメニュー横やフレンドリィ南部の出口に設置してあるのでぜひ見に行ってくださいね。 今回のセミナーは共済の基礎を復習することがメインでしたが、他大学の様々な活動を知ることができました。 10月から学生委員に新しい仲間が加わりました。 理学部1年の野々山峻君です。一言頂きましょう。新入生歓迎企画がんばります! ありがとうございました^^これから一緒に活動していきましょうね。スキルアップ講座 今まで参加したセミナーと異なり、講師の先生を招いてお話を聞いたり、グループワークをしたりする形が新鮮でした。参加者全体で49人と少人数だったため、他大学との交流もいつもより深くできる環境だったと思います。「メンバーシップ=リーダーシップ+フォロワーシップ」のお話では、リーダーだけが頑張ってもチームとして前進できるわけではなく、フォロワーの自発性こそがチームを動かす原動力にも成り得ると知れて目からウロコの気分でした。新歓期の活動ではフォロワーとしての自発性を心がけていきたいと思いました。 (1年 北村) メンバーと友好な関係を築くためにリーダーがするべきことなどを学ぶことができた。今回は講師が喋り続けるとか、シンキングタイムが長いとかはなく、参加者が体験する形が多かったので、能動的に参加することができたと思う。学生委員や生協職員だけで完結せず、外部から講師を招いた今回のような講座には是非多くの人に参加してもらいたいと感じた。(1年 片田)共済セミナー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です