保護者向け 大学生協マイページの準備ページ
保護者のみなさまが、お子様の利用履歴を確認したり、
お子様の電子マネーを保護者のみなさまがチャージできる
「大学生協マイページ」を見るための手続きは以下のように進めてください。
手続きの流れ
【1】大学生協マイページを見るための手続き
【2】お子様とのファミリー申請
【3】Pokepay機能の手続き
【4】大学生協マイページでできること
手続きがうまくできない場合は>トラブル対応のページ
【1】大学生協マイページを見るための手続き
最初に生協加入手続き時に登録した、「保護者のメールアドレス」と
コンビニでの出資金入金・生協カウンターでの出資金支払い後に届いた
メールに書いてある「家族組合員番号(85105から始まる12桁の番号)」
を準備ください。
(1)「大学生協アプリ(公式)」利用するための準備のページに行く
以下のページに行き、2か所にチェックして、「アプリ登録手続きへ進む」をタップして下さい。
以降、「大学生協アプリ(公式)」という記載がありますが、スマホが無くても
パソコンがあれば利用できますので、そのまま進めてください。
生協に登録されているメールアドレスが不明な場合でもチェックして進んでください。
https://apps.univ.coop/mobileapp/
.png)
(2)認証情報(組合員番号・登録メールアドレス)の入力
画面の指示に従って、登録メールアドレスと組合員番号を入力して、
「入力内容を確認する」をタップください。
正しい組み合わせの場合、「パスコードを送信する」ボタンが現れるので
それをタップしてください。
なお、生協に登録してあるメールアドレスと違うものを入力した場合、
「メールアドレスと組合員番号の組み合わせが異なります」
と表示されて、次に進めません。
可能性があるメールアドレスを入力してみてください。(何度でも再入力可)
メールアドレスがわからない場合は、以下のフォームにてお問い合わせください。
情報確認フォーム
.png)
(3)パスコードの入力
入力したメールアドレス宛に6桁のパスコードが届いているはずです。
パスコードを入力すると次のページに遷移します。
(4)情報確認・修正
氏名(カナ)、登録メールアドレス、生年月日が表示されます。
間違いなければ、「入力内容を確認する」をタップしてください。
1)生年月日が表示されなかった場合
画面上で生年月日を入力してから「入力内容を確認する」をタップしてください。
2)表示された生年月日が違う場合
以下のフォームから生年月日の修正申請をお願いします。
生年月日変更申請フォーム
生年月日はあとから生協側で修正いたします。
「入力内容を確認する」をタップしてください。
.png)
(3)パスワードの設定
1)登録メールアドレスを入力して、「確認コードを送信」をタップしてください。
.png)
2)登録メールアドレスに届いた数字6桁の確認コードを入力して
「コードの確認」をタップしてください。
3)コードが正しければ現れる「続行」ボタンをタップしてください。
4)パスワードを設定する画面に進みます。
パスワードを決めて2回入力し、「続行」をタップ。
※パスワードは8文字以上で、大文字、小文字、
数字、記号のうち2種類以上含めてください。
.png)
※この後の手順ですが、保護者のみなさまは「大学生協アプリ」を
必ずしもインストールする必要はない為、
以下の画面は閉じていただいて、次に進んで結構です。
.png)
(4)大学生協マイページへのサインイン
1)以下のリンクボタンをクリックしてください
univcooopマイポータルサインインページ
2)登録してあるメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリック
※画面下のSNSでサインインは絶対にしないでください。
.png)
3)多要素認証のため電話番号(国番号は「Japan(+81)」を選択)
を入力して「コードの送信」または「電話をする」を選択し
SMS に送信された確認コードを入力し「コードの確認」を選択。
※「電話をする」を選択した場合は音声ガイダンスに従ってください。
.png)
4)以下の画面が表示されたら、サインインは完了です。
.png)
【2】お子様とのファミリー申請
※2024年以降の入学者と保護者は自動でファミリー登録が完了しているので、
【3】に進んでください。
※生協加入時に保護者で登録されていない方(例:保護者は父親の場合は母親等)
は以下の操作が必要です。
お子様と保護者様で交互に操作が必要ですので、事前に連絡を取って進めてください。
以下の画面で操作をおこないます。
.png)
もしも閉じてしまっている場合は、
以下のボタンをクリックしてサインインしてください。
多要素認証後に上記画面のunivcooopマイポータルに遷移します。
univcoopマイポータルサインインページ
以下のファイルを見ながらお子様と交互に操作をお願いします。
お子様とのファミリー申請方法
【3】Pokepay機能の手続き
※保護者からお子様へのマネーチャージ機能を使わない場合も
この手続きが必要です。
以下のリンクボタンをクリックして、
登録してあるメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリックし
画面の指示に従ってサインインをしてください。
大学生協マイページ
以下の画面に進みます。
携帯電話番号、またはメールアドレスを入力いただき、
「ログイン・新規登録」をクリックすると、確認コード(半角6桁数字)
が送信されます。その確認コードを入力して「ログイン」をクリック
.png)
アクセス許可画面に移るので、「アクセスを許可する」をクリックして完了
.png)
以下のマイページが表示されたら手続きは完了です。
.png)
【4】大学生協マイページでできること
(1)お子様のご利用履歴の確認(学生本人の利用履歴)
・「食堂利用履歴一覧」、「食堂利用履歴」で食事利用の履歴が閲覧可能
・「商品購入履歴一覧」で全ての商品(上記食事も含む)の購入履歴が閲覧可能
(2)お子様への電子マネーチャージ(保護者チャージ)
・チャージしたい金額を登録していただき、コンビニエンスストアにて支払いいただくと
お子様の電子マネーにチャージされます。
※クレジットカードでのチャージはできません。
※間違って保護者自身にチャージ(自分チャージ)をしないでください。
保護者のみなさまが、お子様の利用履歴を確認したり、
お子様の電子マネーを保護者のみなさまがチャージできる
「大学生協マイページ」を見るための手続きは以下のように進めてください。
手続きの流れ
【1】大学生協マイページを見るための手続き
【2】お子様とのファミリー申請
【3】Pokepay機能の手続き
【4】大学生協マイページでできること
手続きがうまくできない場合は>トラブル対応のページ
【1】大学生協マイページを見るための手続き
最初に生協加入手続き時に登録した、「保護者のメールアドレス」と
コンビニでの出資金入金・生協カウンターでの出資金支払い後に届いた
メールに書いてある「家族組合員番号(85105から始まる12桁の番号)」
を準備ください。
(1)「大学生協アプリ(公式)」利用するための準備のページに行く
以下のページに行き、2か所にチェックして、「アプリ登録手続きへ進む」をタップして下さい。
以降、「大学生協アプリ(公式)」という記載がありますが、スマホが無くても
パソコンがあれば利用できますので、そのまま進めてください。
生協に登録されているメールアドレスが不明な場合でもチェックして進んでください。
https://apps.univ.coop/mobileapp/
.png)
(2)認証情報(組合員番号・登録メールアドレス)の入力
画面の指示に従って、登録メールアドレスと組合員番号を入力して、
「入力内容を確認する」をタップください。
正しい組み合わせの場合、「パスコードを送信する」ボタンが現れるので
それをタップしてください。
なお、生協に登録してあるメールアドレスと違うものを入力した場合、
「メールアドレスと組合員番号の組み合わせが異なります」
と表示されて、次に進めません。
可能性があるメールアドレスを入力してみてください。(何度でも再入力可)
メールアドレスがわからない場合は、以下のフォームにてお問い合わせください。
情報確認フォーム
.png)
(3)パスコードの入力
入力したメールアドレス宛に6桁のパスコードが届いているはずです。
パスコードを入力すると次のページに遷移します。
(4)情報確認・修正
氏名(カナ)、登録メールアドレス、生年月日が表示されます。
間違いなければ、「入力内容を確認する」をタップしてください。
1)生年月日が表示されなかった場合
画面上で生年月日を入力してから「入力内容を確認する」をタップしてください。
2)表示された生年月日が違う場合
以下のフォームから生年月日の修正申請をお願いします。
生年月日変更申請フォーム
生年月日はあとから生協側で修正いたします。
「入力内容を確認する」をタップしてください。
.png)
(3)パスワードの設定
1)登録メールアドレスを入力して、「確認コードを送信」をタップしてください。
.png)
2)登録メールアドレスに届いた数字6桁の確認コードを入力して
「コードの確認」をタップしてください。
3)コードが正しければ現れる「続行」ボタンをタップしてください。
4)パスワードを設定する画面に進みます。
パスワードを決めて2回入力し、「続行」をタップ。
※パスワードは8文字以上で、大文字、小文字、
数字、記号のうち2種類以上含めてください。
.png)
※この後の手順ですが、保護者のみなさまは「大学生協アプリ」を
必ずしもインストールする必要はない為、
以下の画面は閉じていただいて、次に進んで結構です。
.png)
(4)大学生協マイページへのサインイン
1)以下のリンクボタンをクリックしてください
univcooopマイポータルサインインページ
2)登録してあるメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリック
※画面下のSNSでサインインは絶対にしないでください。
.png)
3)多要素認証のため電話番号(国番号は「Japan(+81)」を選択)
を入力して「コードの送信」または「電話をする」を選択し
SMS に送信された確認コードを入力し「コードの確認」を選択。
※「電話をする」を選択した場合は音声ガイダンスに従ってください。
.png)
4)以下の画面が表示されたら、サインインは完了です。
.png)
【2】お子様とのファミリー申請
※2024年以降の入学者と保護者は自動でファミリー登録が完了しているので、
【3】に進んでください。
※生協加入時に保護者で登録されていない方(例:保護者は父親の場合は母親等)
は以下の操作が必要です。
お子様と保護者様で交互に操作が必要ですので、事前に連絡を取って進めてください。
以下の画面で操作をおこないます。
.png)
もしも閉じてしまっている場合は、
以下のボタンをクリックしてサインインしてください。
多要素認証後に上記画面のunivcooopマイポータルに遷移します。
univcoopマイポータルサインインページ
以下のファイルを見ながらお子様と交互に操作をお願いします。
お子様とのファミリー申請方法
【3】Pokepay機能の手続き
※保護者からお子様へのマネーチャージ機能を使わない場合も
この手続きが必要です。
以下のリンクボタンをクリックして、
登録してあるメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリックし
画面の指示に従ってサインインをしてください。
大学生協マイページ
以下の画面に進みます。
携帯電話番号、またはメールアドレスを入力いただき、
「ログイン・新規登録」をクリックすると、確認コード(半角6桁数字)
が送信されます。その確認コードを入力して「ログイン」をクリック
.png)
アクセス許可画面に移るので、「アクセスを許可する」をクリックして完了
.png)
以下のマイページが表示されたら手続きは完了です。
.png)
【4】大学生協マイページでできること
(1)お子様のご利用履歴の確認(学生本人の利用履歴)
・「食堂利用履歴一覧」、「食堂利用履歴」で食事利用の履歴が閲覧可能
・「商品購入履歴一覧」で全ての商品(上記食事も含む)の購入履歴が閲覧可能
(2)お子様への電子マネーチャージ(保護者チャージ)
・チャージしたい金額を登録していただき、コンビニエンスストアにて支払いいただくと
お子様の電子マネーにチャージされます。
※クレジットカードでのチャージはできません。
※間違って保護者自身にチャージ(自分チャージ)をしないでください。