Me〜dia12月号
13/32

13ページ下岐阜の冬はとっても寒いです。だからお布団をいっぱい巻きつけて、ぬくぬくと過ごしたいものです。うたた寝最高!(しおりん)①柚子の入浴剤を用意します。②湯船に入れます。③出来上がりです。A~Dの中で最もスピーディかつイージーです。柚子の果実を使わないので雰囲気は他に劣りますが、特にこだわりがなければ十分満喫できることでしょう。①柚子の果実を数個用意します。②湯船に浮かべます。③出来上がりです。シンプル イズ ベスト!ちなみに、柚子に切れ込みを入れておくと柚子の成分が染みわたりやすくなったり香りが強くなったりするらしいので、雰囲気を味わいたい方はお試しあれ。①柚子の果実を数個用意します。②適当に輪切りにします。③湯船に浮かべます。④出来上がりです。柚子湯を輪切りにすることで、Bよりも少ない数の柚子で雰囲気が出せます。ポイントはどのくらいに切るかですね。細かく切りすぎると後片付けが面倒になりかねません。何回切ると最も良いか一概には言えませんから、自分で試してみるのが一番だと思います。柚子に限らずかんきつ類は刺激が強いので、肌が弱い方は風呂上がりにひりひりすることがあるようです。使用する場合は数に注意しましょう。2.EFFECTS AND EFFICACY血行促進冷え性の緩和神経痛の緩和保湿効果①柚子の果実を数個用意します。②大きめのボウルに果実を入れ、熱湯を適量注ぎます。③20分ほど蒸らします。④冷めたら柚子を袋に入れます。⑤絞り汁を湯船に注ぎます。(柚子の入った袋を湯船に浮かべるのもOK!)⑥出来上がりです。他と違い、蒸らすという工程が入りました。汁として注ぐ分、湯全体に柚子の成分がすぐに行き渡ります。「柚子の入った袋を湯船に浮かべるのもOK!」とありますが、果実を袋から出しても全く問題ありません。むしろ、そのほうが視覚的に楽しめるかも……?ちなみに、汁を絞った後に果実を化粧水などに再利用できるので、なかなかお得ですよ。違うんだ。手を抜いたわけじゃないんだ。具体的な説明を長々と綴ってもみんな目が疲れちゃうと思って……。ちなみにこれらの効果・効能は科学的にも証明されています。昔の人は感覚的にわかっていたんですかねぇ……すごいです。3.OUTRODUCTION かんきつ類の皮には油成分が豊富に含まれています。それがワックス状になって皮表面に付着しています。湯船に浸けておくとワックスが剥がれ落ちてお湯の表面に浮かんできます。浴槽に残らないようによく洗いましょう。なおこの文については書き忘れていたわけではありませんので。仕様ですので。 さて、今回は作り方を中心に取り扱いましたが、冬至の時期に柚子湯を導入する銭湯もあるらしいですよ。大浴場で柚子湯というのも楽しそうですね!それではこの辺で失礼します。Have a nice yuzu-yu!!index.html より※柚子湯を作る際の注意事項※文責:タータカ A 入浴剤タイプB まるごとタイプC 輪切りタイプD 絞り汁タイプ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です