Me~dia1月号
16/40

●Me~dia 1月号16実はあれこれ言っている私もタブレットを持っていません。家電量販店で触ったりはするのですが、アイハブはしていない。衝撃の事実ですぅ、テレビ番組だったらCM挟んでいますよ。しかし、昔は初代iPadを持っていました。どうせならということで使ってみての感想や思うことをつらつらと書いてみます。本当に個人の感想です。悪しからず。今持っていない、ということから分かると思いますが、どう使っていいのか分からない製品でした。なんで買ったんだよwwという話ですよね。持ち運び可能、直ぐに起動できるiPadで書類の編集、閲覧をしたかったのが3割。興味本位が7割の理由から購入してみたのですが、先に書いたようなメリットはとても感じました。直ぐに使えるし、寝転びながらネット見れるし、画面大きくて見やすいし、快適そのものでした。じゃあなんで今使ってないんだよ、という話ですよ。まず僕がiPadを使いこなせる環境にいなかったというのが大きいです。私はインドア系引きこもりぼっちなため外出しない、しかも下宿。いつ使うんだよ!?通学方法自転車だよ!!バカなの!?通学時間なんて無いわけですから使えるわけがありません。しかも外に持ち出したところで通信出来ない。いったい何がしたかったのでしょう。また日本の環境がiPadを使いこなせるものでは無かったというのも大きいです。日本ではこのころ電子書籍が始まったばかり、iPadを用いて電子書籍を読むということは叶わぬ願い。私のしたかった『マンガを大量に入れてiPadで楽しむ』といった利用方法は出来ませんでした。また録画した番組をiPadに入れて気軽に鑑賞、なんて出来るはずもありません。このようにタブレットで予想されていた利用方法を環境がさせてくれませんでした。初めのうちはiPadでもoffice系の編集が出来るのではないかと考えていましたが、とにかくタッチパネルのキーボードが打ちにくい。打っているという感触が無く本当に打てているのか疑心暗鬼に。メールのように短い文章ならいいのですが、書類のような長文なんて打てたものではありませんでした。そうしてタブレットは自分のしたい使い方が出来ないと感じ、家族に売却し、お金を貯めてMBAを購入しましたとさ。しかしタブレットは非常に魅力的な製品だと思います。散々酷評していたのにこの手のひら返し。そもそもタブレットに罪はありません、私の使い方が悪かっただけなの。最近の携帯はテザリング(携帯電話での通信を他の端末でも使えるようにすること)出来るのが当たり前になっていますから、外出先で通信出来ない、なんてことは少なくなってくるでしょう。日本の電子書籍事情も改善しつつあります。動画は……まだまだ厳しそうですが。便利な点は大いに感じていたので、後は使う環境が適していれば買って損のない商品でしょう。個人的には家族で1台購入し、シェアするのが適した使い方だと思います。平日は子どもが使って、休日は親がwebを見て、外出時には近くのお店を探したり、旅行ではガイドブック代わりに持ちだしたり。なくて困ることは無いとは思いますが、あったら便利。生活必需品とは言えませんが生活を豊かにする、そんな魅力の詰まった製品がタブレットと言えます。実際使ってどうなのよ農学部の人間は光合成ができるらしい……(ドリエル)ジャンケンで所属研究室が決まる。(理学部・イノピー)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です