Me~dia4月号
23/44

23Me~dia 4 学読本舗RADWIMPS!今年もライブ行きたい!(つっきー)スピッツ万歳。でも好きな歌手はたくさんいます。アイドルはジャニーズ派です。(ほりー)yasu大好き(`・ω・´)JanneDaArcもAcidBlackCherryも最強(`・ω・´) (プレデター)タイトルロゴと導入で1ページ使い果たすこの心意気、他の編集部員にも見習ってほしいものですね。手抜きとか言わない。さて、そろそろ本文に入ろうと思います。この記事は唯一神(私です)によって記された経典の書です。蒙を啓くものに救いの手を差し伸べます。要するに本にまつわる様々なことや、学読班の活動を(実質南部書籍SSもだけど)紹介する場です。班とかSSとか何のことって人は新歓冊子に総代の記事があるから読んでください。で。「学読班」もとい「学生に読書を薦める班」というのは私の使徒たちの集まりで、救世を成すために使わされる者たちです。主な活動は週一の弥撒――すなわち班員が集まって本のレビューやらをする「班会」と、あとは夏休み中に行われる聖餐式「8時間耐久読書」通称「8耐」の企画などです。ちなみに今春には8耐の春版、「春耐」ともいうべき「春の耐久読書会」を企画しました。それの報告もまた後で行い……たかったのだけど無理だ。このMe~dia4の校正稿提出が3/19(私の誕生日です)で、春耐はその次の週だったのです。もちろん配布開始時には既に春耐は終わっていて、読者の皆さんには時系列が云々でよくわからないかもしれませんが。閑話休題。学読班に興味津々なそこのあなた!是非とも総代に立候補し、学読班の一員になりましょう。班員をあげて歓迎しますよ。興味ないって人は興味が湧くまで何度でもこの記事を読み直してください。それでも興味が湧かないって人は存在自体が主(私です)への冒涜です。闇の僕ですね。穢らわしい悪魔です。ま、邪教徒どものことは置いといて。神(私です)の敬虔な使徒達よ、お待ちしております。そういえば過ぎ去りし2月8日、BOOK TALK Cafe vol.8が開催されてましたね。学読班主催じゃないのですっかり意識の外でした。合併しちゃえばいいのにね、学読班と南部書籍SS。BOOK TALK Cafeというのは指定された作品・作家が好きな人同士が集い、語り合うイベントです。2月8日は某大ベストセラーコミック、確か「なんとかの錬金術師」とかいう作品をテーマにしていたのですが……テスト期間だけあって、参加者は芳しくないものでした。具体的には何人だったかな、忘れました。忘れるくらいのものだったかと。写真もない。ごめんね。学読班(ダッシュや引用符、ルビ、体言止めを駆使すると厨二になるってばっちゃが言ってた――)――それは、決して侵されざる"聖域"。・COLUMN・職員のつぶやき『リアル書店の「リアル」とは』ネット書店って便利ですよね。でも私はリアル書店(普通の本屋のこと)の店員なので、是非リアル書店の良さをお伝えしたい。リアル書店はただ「現物」があるだけ……ではなく、自店に必要か不必要か、必要なら何冊いるのか、誰にオススメなのか……などということを取捨選別して本を置いています。大学生協のように狭い売場面積では「愚直な品揃え(某書店の売り文句)」はできませんので、必然的に「メリハリのある品揃え」になります。そのメリハリを決めるのは利用者の「リアルな声」に他なりません。名大生協書籍部ができて40年、その間に積み重ねられた声、そこにあなたの声をさらに重ねて頂きたいと思っています。要するに、生協の本屋に来て、本を見て(よければ買って)いってくださいね☆(Booksフロンテ 足立)いつもならこのへんに『学読的活字中毒』というタイトルのブックレビューコーナーがあるのですが、今回は私がレビューを募集するのを忘れてたのでお休みです。まあ神(私です)にもミスはありますよ。いつもなら班会で募集するのですが、春休みということもあり機会がありませんでした。職員さんにメールで依頼するという手もあったのですが、『学読的活字中毒』の存在を思い出した時にはもう依頼可能な時期を過ぎていました(遅くとも〆切の3週間前には依頼を済ませていなければなりませんが、気づいたのは1週間前でした)。まったく世の中クソだな。にしても今号は全く華がありませんね。イベントが全くないせいですよ。春休みの馬鹿。満喫させていただきましたけれども。次号はもう少し頑張ります。ご期待ください。金が欲しい。さもなくば、眠りながらの自然死。文責:学読班サンクチュアリ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です