Me~dia1月号
16/28

Me~dia 1 た組通信16名大の飲酒状況 明けましておめでとうございます。冬休みも終わり、残るは期末テストと春休みですね。今学期もあと少し。頑張っていきましょう。 今回は12月のウィンターフェアで行われた健康チェック企画『Dr.メディ診療所』のテーマでもあった「飲酒」についてお伝えします! アルコールの影響。まずは体脂肪から。 「ビール腹」という言葉があり、もちろんアルコール自体にもカロリーはあるので注意が必要です。しかし、実際太る原因になっているのは、高カロリーなおつまみや、食べ過ぎです。 血圧の上昇は、アルコールで交感神経の働きが強くなり、血管の拡張作用をもつカルシウムやマグネシウムが尿として排出されてしまうためなんです。 アルコールは生活習慣病の高血圧や肥満、高脂血症などに繋がります。た組通信では健康に関すること、学生総合共済のこと、日々活動している中で感じたことをお伝えします。1月号たぬとぴ組通信組通信組通信たたたた ぐ み つ う し ん体脂肪・血圧への影響 『Dr.メディ診療所』で行った飲酒のアンケートで以下のような結果でした。※1単位はアルコール20g分で、医学的な1日の飲酒適量は2単位と言われています。※1単位はおおよそビール中ジョッキ、ワイン1/3本、日本酒1合、度数の低いカクテルで2~3杯に相当します。飲む人でも週に1~2回、1単位程度の飲酒で、医学的問題のある飲み方はありませんでした。 3単位以上を毎日5年以上飲んでいると、臓器障害を起こすリスクが高り、8単位以上の飲酒を10年以上続けると肝硬変になる、と言われています。一部では8単位を越える人も見受けられましたので、飲み過ぎには注意しましょう。今回のアンケートでは障害を受けるほど飲酒をしている方はいませんでした。 <結果②・飲み会>平均の飲酒量は4単位一気飲み、未成年者の飲酒は絶対にしないでください!!「ヨーロッパのバカンスとか信じられますか、1ヶ月以上も休みなんですよ?私なら研究できなくて発狂します。」(てりー)たぬろう日和作:pinkyあけましておめでとうございます!2人の今年の目標は?…って…そろそろ名前ほしいタぐぬぬ…2012年も皆さんが安心して生活できますように!今年もた組通信をよろしくお願いします!2012年もがんばるぞ!タヌローらしいね共済をもっと知ってもらうタヌロー切実!!今年の目標だよ!<結果①・普段>まったく飲酒をしない人は回答者の4割

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です