大学生協オリジナルパソコンには4年間保証が付帯されています
4年間のメーカー保証
パソコンは、正しい使い方をしていても故障を起こすことがあります。SSDの自然故障が主なものですが、購入後3年目以降にその件数が増加する傾向があるといわれています。
この
自然故障に対応するメーカー保証は通常1年間ですが、大学生協では4年間に延長。
特にパソコンの利用頻度が高くなる高学年時における安心感を大きなものにします。
4年間の動産保障(QG-Care)
移動中にぶつけてしまった、落としてしまったなど、思いがけない事故による破損・液晶割れなどの修理も、通常の修理では高額な修理代金が発生しますが、大学生協オリジナルパソコンは、4年間の動産保障が含まれていますので、保障限度額範囲内であれば自己負担額5,000円で保証が受けられます。
- 修理会社にて修理可能な破損の場合(動産保障の適用)
2025年入学時購入の場合、1障害につき、修理費用最高15万円(1年あたり累計)まで。
修理代金が年間15万円を超える場合は、超過修理代分はご負担いただきます。
メーカー保証開始日より |
1年目 |
2年目 |
3年目 |
4年目 |
保障限度額 |
15万円 |
15万円 |
15万円 |
15万円 |
修理代金が経過年数保証限度額を超える場合には、超過修理代分はご負担いただきます。
免責金
5,000円(自己負担)
※PCサポートデスクに加入されている場合、年1回までは自己負担金5,000円を生協が負担します。
保障限度率の範囲で、動産保証によるパソコン再購入補助が受けられます。
(但し、再購入は生協での購入に限ります)
再購入金額は年間補償額残高から、自己負担金20,000円を引いた金額となります。
電話サポートサービス
2026年2月28日まで
無料で電話サポートが受けられます。(25年度 入学時購入に限ります)
●パソコンが起動しない
●ウイルスに感染しているかもしれない
●インターネットに接続できない
●操作が分からない
など、多くの先輩達が土日・祝日や夕方~深夜にかけてコールセンターを活用してトラブルを解決しています!
「困った!」ことが起きた場合は気軽に問い合わせできます。
困ったときは学内の生協店舗(南部生協プラザ1F)へお持ち込みください!